どちらも「専」の文字がついているが、いったいどういう違いがあるんでしょうな。
今回は「専任」と「専属」の違いについて、雑学好きライターのおおつけと一緒に解説していきます。
ライター/おおつけ
現役システムエンジニア兼ライター。前職は貿易商社の営業マン。知らない言葉は徹底的に調べるクセがあり、独自の単語帳を作っている。日々たくわえた広い知識を、わかりやすく紹介していく。
専任と専属の違い
image by iStockphoto
普段の生活で何気なく使っていても、あまり違いを意識しない言葉が「専任」と「専属」ですね。学習塾であれば「専任講師」や「専属教師」がいたりしますよね。いったい両者の意味は何が違っているのでしょうか。ここでは「専任」と「専属」の違いについて解説していきます。
専任:特定の任務だけを担当すること
「専任」とは特定の任務だけを担当することを意味しています。この言葉が使われるシーンは基本的に仕事の場。そのため特定の業務のみに従事することを指す場合がほとんどです。「専任」の「専」の字は「専ら(もっぱら)」、つまり「それだけ」という意味があります。また「任」の字には「役目」といった意味。この2文字が組み合わさり、「専任」という言葉は成り立っています。
専属:特定のグループにだけ属していること
「専属」とは特定のグループにだけ属していることを意味しています。この言葉の使用シーンも主に仕事の場なので、基本的に特定の事業所でしか勤務していないことを指す言葉です。前述の通り「専」は「専ら」、また「属」の字は「仲間」や「同類」といった意味。この2文字が組み合わさってできた言葉が「専属」なのです。
専任と専属の使い方
image by iStockphoto
「専任」と「専属」について意味の上での違いはおわかりいただけたと思います。ここで気になるのは実際の使い方ですよね。ここでは多く用いられる「専任」と「専属」を使った言葉を一部紹介します。
\次のページで「専任:特定の業務を担当する人」を解説!/