よもぎの旬はいつ?種類や選び方・トリカブトとの見分け方もフリーランス管理栄養士がくわしくわかりやすく解説
ライター/宮本ゆか
町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経て、フリーランス管理栄養士兼Webライターへ。趣味はオーガニックの食材で料理をつくること。食に関する知識をいかし、わかりやすく解説していきます。
よもぎの特徴
image by iStockphoto
栄養価が高く、からだによい効能がたくさん認められているよもぎは、昔から薬草として重宝されてきました。ここからは、よもぎの収穫時期や産地といったよもぎの特徴を見ていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
よもぎにはどんな栄養が含まれているの?効能や注意点もフリーランス管理栄養士がくわしくわかりやすく解説
よもぎの旬
よもぎは、よもぎ餅などの材料やお灸のもぐさの材料、アロマオイルの材料など、さまざまな用途で使われます。ここでは、食用としてのよもぎの旬について解説しますね。よもぎを食用にする場合は、若芽の部分を摘み取ります。その若芽は、3月~5月の春の時期に収穫を迎えるそうです。なので、春によもぎ餅がよく食べられていますよ。
よもぎの産地
よもぎは特定の産地があるわけはなく、日本各地のどこでも自生している植物です。よもぎの繁殖力はとても強く、地下茎をどんどん伸ばして、集団で生えていることが多いそう。もともとは中央アジアが原産地で、中国や韓国、ヨーロッパなどでも、よもぎを食用としているそうです。
よもぎの種類
image by iStockphoto
ここからは、よもぎの種類について解説していきます。よもぎに種類があるのは意外かもしれませんが、よもぎの種類はバリエーション豊富です。それぞれの特徴をくわしく見ていきましょう。
\次のページで「1.よもぎの代表格「カズザヨモギ」」を解説!/