よもぎにはどんな栄養が含まれているの?効能や注意点もフリーランス管理栄養士がくわしくわかりやすく解説
ライター/宮本ゆか
町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経てフリーランスの管理栄養士兼Webライターへ。趣味はオーガニックの食材で料理をつくること。食に関する知識をいかし、わかりやすく解説していきます。
よもぎはどんな植物?
image by iStockphoto
よもぎは、日本各地の野原や道端に自生しているキク科の植物です。春に生える若芽は食べることができるため、よもぎ餅などの材料に使われます。このことから、よもぎは別名「モチグサ(餅草)」とも呼ばれるそうです。また、よもぎはさまざまな健康効果がある薬草としても知られています。とくに生理痛や生理不順といった女性特有の症状に効くことから「ハーブの女王」という異名もあるそうです。
よもぎの栄養と効能
ここからは、よもぎに含まれている栄養とその効能について、くわしく解説していきます。よもぎはハーブの女王と呼ばれるほど、高い栄養価がある食材です。どういった栄養素が含まれているのかを、一緒に見ていきましょう。
1.コレステロールを下げるクロロフィル
よもぎには、クロロフィルという成分が豊富に含まれています。クロロフィルは、植物に含まれる緑色の色素成分で、血液中のコレステロールを下げる効果があるそうです。コレステロールが減少すると、血液がサラサラになり、動脈硬化や心筋梗塞などの予防にもつながります。
また、クロロフィルには貧血を予防する効果やデトックス効果、整腸効果といった、からだによい効果が認められており、積極的にとり入れたい栄養素です。
2.貧血を予防する鉄
よもぎには、貧血予防に効果がある鉄が多く含まれています。貧血を引きおこすと、疲れやすい、動機、めまい、息切れなどの症状が出ることも。先ほど解説したクロロフィルにも貧血を予防する効果があるので、貧血が気になる方は、よもぎを積極的にとるとよいでしょう。
こちらの記事もおすすめ
鉄とは?血液に含まれる鉄分って何?特徴や電子などを周期表マニアの科学館職員が分かりやすくわかりやすく解説
\次のページで「3.便秘を解消する食物繊維」を解説!/