ラジオのAMとFMの違いは?AMラジオは廃止になる?特徴や仕組みも元システム運用ライターがわかりやすく解説
ライター/ツカヤ
10年程システム運用に従事していたWebライター。映画、小説、筋トレと多数の趣味を持つ。ラジオは声優や芸人のトークが聴けるAM放送派。
AMとFMの違いとは?
image by iStockphoto
AM・FM放送では、その音声を送信する仕組みが異なります。ラジオは、放送局が音声を電気信号に変換し電波に乗せたものを受信、再度音声に変換することで情報や音楽などを流す仕組みとなっているのです。このように音声を電気信号に変換し電波を飛ばす方法を変調といいます。この変調の方法が、AM放送とFM放送の主な違いと言えるでしょう。
AM:放送範囲が広く、音質が低い
AMとは、振幅変調(Amplitude Modulation)の略です。放送範囲(音声の到達距離)が広く、音質が低いことが特徴。使っている電波の波長が長いため、障害物などの影響を受けにくく広範囲への放送が可能です。ですが、電波混信など、ノイズが入りやすいため、音質が低いという欠点があります。 AM放送にトーク番組が多いのはこのためです。
FM:放送範囲が短く、音質が良い
FMは、周波数変調(Frequency Modulation)の略です。放送範囲(音声の到達距離)が狭く、音質が高いことが特徴。使用している電波の波長が短いため、放送できる範囲は狭く(数10km~100km程)、地域限定放送に向いています。また、音域が広くノイズに強いため、AM放送と比べて高音質です。 FM放送に、音楽中心の番組が多いことにはこういった理由があります。
AMとFM、どうして差が生まれるの?
image by iStockphoto
AM放送とFM放送の違いを説明しましたが、そもそもどうしてそのような差が生まれるのでしょうか? これは音声を電波に乗せる一連の仕組み、変調方法と使用する電波がAM放送とFM放送で異なることが理由です。では、それぞれの仕組みについて確認していきましょう。
\次のページで「AMの仕組み」を解説!/