パパイヤの栄養や効能って?食べる時の注意点や特徴・由来など果物大好きパティシエが簡単にわかりやすく解説
ライター/mei.m
15年近くウェディングケーキを作ってきたパティシエで、現在は2児のママ。フルーツが大好きで、味見と称して様々な果物を食べてきました。乾燥パパイヤはうさぎも大好物!
パパイヤってどんな果物?
image by iStockphoto
パパイヤは、熱帯地域で育つパパイア科パパイア属の常緑小高木の果実です。若いパパイヤの果皮は緑色で、熟すにつれ全体が黄色く変化していきます。果実の中央は空洞になっていて、100~1000個の黒くて小さい種がびっしり入っているのが特徴。国内でも沖縄県や九州地方で栽培されていますが、日本で流通しているものはアメリカやタイ・フィリピンから輸入されるものが多いです。
こちらの記事もおすすめ
パパイヤの旬や産地って?代表種5選と美味しいパパイヤの見分け方も果物大好きパティシエが簡単にわかりやすく解説
どんな味がするの?
熟して濃い黄色の果肉は、独特の香りがあり、なめらかでとろけるような食感、強い甘味には熟した柿に似た風味があります。酸味がほとんどなく、少し癖のある味わいなので、レモン汁をかけて食べる場合もありますよ。品種によって様々なサイズがありますが、一般的に大きいほど甘さが少なくなると言われています。
青パパイヤとの違い
「青パパイヤ」という種類がありますが、「パパイヤ」とどう違うのでしょうか?
答えは簡単、「熟しているかどうか」です。一般的に言われる「パパイヤ」は熟してから食べる「フルーツパパイヤ」を指し、まだ緑色の未熟な内に収穫されたパパイヤを「青パパイヤ(またはグリーンパパイヤ)」と呼びます。沖縄やフィリピン、タイなどでは、フルーツというより野菜として利用され、サラダや和え物、炒め物などのおかずとして食べられますよ。熟す前なので、果肉や種は真っ白で、シャキシャキとした食感、淡泊な味わいです。
\次のページで「和名と別名は?」を解説!/