今回はそんなシャチとイルカの違いについて、3つのポイントに絞りながら、雑学好き現役大学院生ライターのききと一緒に解説していきます。
ライター/きき
植物について研究している現役大学院生。生物や植物だけでなく、言語や旅行、文化などあらゆるジャンルにも興味がある。誰もが面白い・分かりやすいと思ってくれるようなライターを目指している。
シャチとイルカとは?
image by iStockphoto
水族館の目玉と言っても過言ではないシャチとイルカ。どちらも水族館ではショーをすることがあり、子供から大人まで高い人気を誇っています。そんなシャチとイルカは、自然界では海に生息している哺乳類。見た目が違うのでなんとなく見分けられますが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
シャチとイルカの違いが気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
違い1:分類のされ方
シャチとイルカの1つ目の違いは、生物学的な分類です。実は、シャチとイルカはかなり近縁な種とされていて、どちらもクジラ目に分類されるクジラの仲間! クジラ目はさらに、ハクジラ亜目とヒゲクジラ亜目の2つのグループに分けられます。シャチとイルカはどちらも、ハクジラ亜目に分類されるのです。両者はかなり近い種であることがわかりますよね。
それでは、どのようにシャチとイルカを分けているのかをみていきましょう。
シャチ:ハクジラ亜目マイルカ科に分類される体長が6m~9mのもの
image by iStockphoto
シャチはクジラの仲間でした。さらに、クジラ目の中でもハクジラ亜目に分類されるのです。ハクジラ亜目は、口に大きな歯が生えているという特徴を持ちます。そんなハクジラ亜目の中のマイルカ科にシャチが属しているのです。シャチは、マイルカ科の中でも体長が6m~9mあり、体色が白と黒のもの指します。
\次のページで「イルカ:ハクジラ亜目に分類される体長が4m以下のもの」を解説!/