自宅に置いている人も結構多いんじゃないか?ですが両者の違いまで明確に知っている人は少ないはずです。
今回は日々ジムや自宅でトレーニングに励んでいるというおおつけと一緒に解説していきます。
ライター/おおつけ
現役システムエンジニア兼ライター。前職は貿易商社の営業マン。知らない言葉は徹底的に調べるクセがあり、独自の単語帳を作っている。日々たくわえた広い知識を、わかりやすく紹介していく。
鉄アレイとダンベルの違い
image by iStockphoto
腕を鍛えるためのトレーニング器具の代表格が「鉄アレイ」と「ダンベル」です。しかしこの両者、見た目はほとんど一緒ですよね。いったい何が違うのでしょうか。ここでは両者の違いについて解説していきます。
鉄アレイは日本語
「鉄アレイ」は漢字で「鉄亜鈴」と書きます。なかなか無骨な字面ですよね。「鉄」は文字通り材料としての鉄を、「亜鈴」は「音の出ない釣り鐘」という表しています。確かに見た目が両端に釣り鐘がついているように見えなくもないですね。
ダンベルは英語
「ダンベル」は英語表記すると「dumbbell」で、意味は「音の出ない釣り鐘」。ここでお気づきかと思いますが、「鉄アレイ」と「ダンベル」は同一の器具で、日本語で表記するか英語で表記するかの違いでしかなかったんです。ちなみに「ダンベル」は古代ギリシア時代から「ハルテレス」という名前で使用されていたほど、歴史の深いトレーニング器具なんですよ。
「違いは重さ調節の有無」は本当?
image by iStockphoto
実は同じ器具で、呼び方が違うだけだった「鉄アレイ」と「ダンベル」。しかしネットなどで両者の違いを検索すると「鉄アレイは重さの調節ができないもので、ダンベルは重さの調節ができるもの」という記述も多く見受けられます。これらの俗説は事実なのでしょうか。ここではその真偽に迫っていきます。
\次のページで「鉄アレイは重さの調節ができないものがほとんど」を解説!/