ドラゴンフルーツはどんな味?スーパーフードの栄養と効能って?名前の意味や特徴も果物大好きパティシエが詳しくわかりやすく解説
ライター/mei.m
15年近くウェディングケーキを作ってきたパティシエで、現在は2児のママ。フルーツが大好きで、味見と称して様々な果物を食べてきました。ドラゴンフルーツは、果物盛り合わせの華!
ドラゴンフルーツの特徴って?
image by iStockphoto
ドラゴンフルーツは、熱帯地域に生息するサボテン科に分類される植物の果実。木自体はサボテンではありますが、乾燥地帯に生息するサボテンとは違い、ツル植物のように木に抱きついて伸びる柱サボテンです。また、ドラゴンフルーツの花は白く大きくて、夜に咲くことから、「夜の女王」や「ムーンフラワー」と呼ばれることもあるそうだとか。素敵ですね!
主な産地はメキシコなどの中南米やベトナムなどの東南アジア。近年では国内でも沖縄県や鹿児島県などで栽培されています。夏から秋にかけて収穫され、国産のものだと収穫時期は6月~11月頃。大きさは10~15cmほどで直径6~8cmのタマゴ型です。なにより、赤色やピンク色など色鮮やかな果皮に緑色のヒダのある外見にインパクトがありますね。
では続いて、見た目ではわからない味や由来など、ドラゴンフルーツの内側の特徴を詳しく解説していきましょう。
こちらの記事もおすすめ
美味しいドラゴンフルーツの見分け方は?国産と輸入で旬の時期が違う?産地や品種も果物大好きパティシエが詳しくわかりやすく解説
どんな味がするの?
一般的に販売はされていますが、なかなか食べ比べる機会がない果物かもしれません。どんな味をしているのか詳しくご紹介します。
ドラゴンフルーツは、外見のゴツゴツした印象とは反対に、果肉は柔らかくサクサクした食感でジューシー、さっぱりとした甘さで酸味はほとんどありません。果肉の中には全体に小さな種がたくさん散らばって入っていますが、キウイのように取り除かずそのまま食べます。樹上で完熟されていない輸入のものは風味が薄いものが多いですが、完熟で収穫されたドラゴンフルーツは糖度が20度前後になり、驚くほど甘いのです。しっかり完熟したものは日持ちや保存性が悪いため、国産でもなかなか都市部まで流通しません。現地で食べるか、産地直送のお取り寄せで、ぜひ味わってみてください。
品種によって、果肉の色は白色や赤色などがありますが、味はあまり変わらないようです。
原産地は中南米
原産地はメキシコや中南米などの熱帯地域です。もともとは自生しているものでした。現在までの歴史の詳細は不明ですが、少なくとも原産地では、13世紀頃のアステカ王国で食べていたとされる記録が残っているそう。
現在ではメキシコやエクアドルなどの中南米、ベトナムやマレーシアなどの東南アジア、台湾や中国南部での栽培が主ですが、オーストラリア・スペイン・アメリカ合衆国南部などでも。日本には20年ほど前から伝わり、当初は観賞目的であったようですが、現在は食用としても沖縄県や鹿児島県などで栽培されています。
\次のページで「名前の由来は?なぜドラゴン?」を解説!/