水菜の旬はいつ?おいしい食べ方や選び方、保存方法もフリーランス管理栄養士がくわしくわかりやすく解説
ライター/宮本ゆか
町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経て、現在はフリーランス管理栄養士兼Webライター。最近は時短料理の献立作成や作り置きレシピを開発中。栄養や調理に関連する情報をわかりやすくお届けします。
水菜の旬と産地
image by iStockphoto
ここからは水菜の特徴についてみていきましょう。水菜が収穫される時期や生産地について解説していきます。あまり知られていない水菜の特徴を知ることができるかもしれません。
こちらの記事もおすすめ
水菜にはどんな栄養があるの?効果効能や注意点もフリーランス管理栄養士がわかりやすく解説
水菜の収穫はいつ?
水菜の旬は一般的に10月~3月といわれています。これは露地で栽培した場合で、ハウス栽培では1年を通じて収穫可能です。基本的に水菜は寒い気候に適しており、冬に収穫される水菜はおいしいといわれています。特に霜が降りるような寒い時期の水菜は甘味が増しておいしいそうです。
水菜の主な産地はどこ?
水菜の生産地として有名な都道府県は、生産量が多い順に茨木県、福岡県、京都府となっています。茨木県は暖かい気候と豊富な水が水菜の栽培に適しているため、生産量が多いそうです。茨木県の鹿行地区では水菜を小株の時に早めに収とれる穫するので、やわらかくてクセが少なく食べやすい水菜がとれるそうですよ。
新鮮な水菜の特徴
新鮮な水菜は葉がギザギザしています。葉先にハリがあり、鮮やかな緑色のものを選ぶとよいでしょう。茎は白くてまっすぐ伸びているものが鮮度が高いそうです。株(根元)の部分は、水耕栽培のものは小ぶりなものを、露地栽培のものは大きめのものを選びましょう。
\次のページで「鮮度が落ちている水菜の特徴」を解説!/