この記事ではヤマト便と宅急便との違いについてみていきます。どちらも日常生活に欠かせない宅配サービスとして知られていますね。扱えるサイズと配達日数が主な違いのようですが、オプション面で他の違いもあるようです。今回はヤマト運輸が提供する2つのサービスについて、会社員ライターれおな=007と一緒に解説していきます。
れおな=007

ライター/れおな=007

一般企業に勤務する傍ら執筆活動を続けるwebライター。得意分野はITはもとより、言葉の意味をはじめとする雑学など多岐に及ぶ。事務職としての経験をもとに、本記事を執筆していく。

ヤマト便と宅急便の大まかな違いは?

ヤマト便と宅急便のサービスの違いはお分かりでしょうか。本項では両者のサービスの簡単な特徴や扱える荷物について、比較してみていきましょう。

ヤマト便:大型サイズ向け

image by iStockphoto

ヤマト便とは、大型の荷物を対象にした配送サービスです。具体的にはソファーやベッドなどの家具、大型家電なども扱えます。重量によって料金が決まり、1梱包あたりの単価は個口数や重量が増えるほど宅急便より安くなるシステムです。

宅急便:翌日配達が基本

image by iStockphoto

宅急便とはヤマト運輸が商標登録している、翌日配達を基本にした配送サービスです。本州の多くの地域では、出荷日の翌日中には配達すると謳われています。衣類や書類はもちろん、家電や食べ物まで幅広い種類の荷物が引き受け可能です。

違いその1.配達指定ができる日程や時間

ヤマト便と宅急便では、配達指定ができる日程や時間が違います。本項ではそれぞれのサービスで配達指定が可能な条件について比較していきましょう。

ヤマト便:翌々日以降指定でき時間指定は不可

ヤマト便は翌々日以降が配達日として指定できます。その上配達の時間帯指定が不可なため、一日中家にいる日の受け取りがおすすめです。もちろん受け取り場所は営業所または各家庭などのみ可能で、コンビニやロッカーなどではできません。

\次のページで「宅急便:翌日以降指定でき時間指定も可能」を解説!/

宅急便:翌日以降指定でき時間指定も可能

image by iStockphoto

宅急便は本州の大半の地域で翌日の配達が指定でき、さらに時間帯も決められます。もし翌日には着かない距離であっても、翌々日の午前中以降の指定が可能です。ただしヤマト運輸では年中無休で集配業務が行われていますが、お盆の期間や年末年始などは交通状況により遅れるかもしれません。

違いその2.集荷方法

ヤマト便と宅急便では集荷可能な方法が違います。本項ではそれぞれのサービスで集荷してもらう方法を比較していきましょう。

ヤマト便:集荷または営業所持ち込みが基本

image by iStockphoto

ヤマト便を集荷してもらう際は集荷依頼を入れてドライバーに来てもらうか、営業所に持ち込むの基本です。営業所に持ち込むとその場で伝票の記載ができる上、集荷依頼をするより料金が安くなります。

宅急便:コンビニやホテルなどでも引き受け可能

image by iStockphoto

宅急便は持ち込みや集荷依頼だけではなく、コンビニやホテルなどでも引き受けてくれることがあります。そのため近くに営業所がない場合や、旅行で手荷物を減らしたい時には役立つでしょう。ただしあまりに大きい荷物やクール便などは扱ってもらえないこともあるので、引受条件はあらかじめ確認しておくのがおすすめです。

違いその3.伝票の体系

ヤマト便と宅急便では伝票と料金の体系が異なるものです。本項では両者で使われる伝票の違いについて詳しくみていきます。

\次のページで「ヤマト便:1つの伝票で複数個」を解説!/

ヤマト便:1つの伝票で複数個

ヤマト便は、複数の梱包であっても1つの伝票にまとめて記載します。各段ボールに何が入っているかを記載し、総重量などから料金を算出するのです。もちろん伝票は1枚なので、追跡番号も1件につき1つ付与されます。

宅急便:1つの伝票で1つの梱包

宅急便は1つの梱包につき1つの伝票を使用します。そのため複数個になると梱包の数だけ追跡番号がつき、料金も1梱包ごとに算出されるというシステムです。

違いその4.その他オプション

ヤマト便と宅急便では、他にも細かいオプションが違います。本項ではそれぞれのサービスに集荷依頼をかけた際のオプションの違いを比較してみていきましょう。

ヤマト便:一定の制限がある

ヤマト便は大型の荷物を引き受けてもらえる分、オプションには一定の制限があります。具体的には天地無用やクール便といった条件には対応できないため、精密機器や食べ物の発送にはあまり向いていないです。また破損や紛失に備えた運送保険は、送料に別途つける形になります。

宅急便:オプションが柔軟

image by iStockphoto

宅急便では天地無用やクールといった荷扱いの指定に対して柔軟に対応してもらえます。またあらかじめ送料には保険が入っており、任意でつける必要もありません。

\次のページで「ヤマト便は廃止って本当?」を解説!/

ヤマト便は廃止って本当?

ここまでヤマト便と宅急便のサービスの違いについてみてきましたが、ヤマト便を最近見聞きしたという方はいらっしゃるでしょうか。本項ではヤマト便をめぐる状況について、詳しく解説していきましょう。

1.ヤマト便のサービス終了とともに宅急便がサイズを増設

ヤマト便は、2021年10月3日引受分をもってサービス提供が終了されています。代わりにそれまで160サイズまでしか引き受けなかった宅急便では、200サイズまで引受可能となりました。宅急便の料金体系でクロネコメンバーズの割引サービスなども利用可能ですが、コンビニやホテルでの集配や、クール便には非対応なサイズもあります。

ヤマト便はどのようなサービスですか?
ヤマト便は2021年10月3日発送分でお取り扱いを終了いたしました。
これまでヤマト運輸は、宅急便の上限サイズを160サイズとし、それ以上の大きい荷物についてはヤマト便(3辺合計200cm以内 、30kg以内 )でお取扱いしてきました。

宅急便のサイズに180サイズ・200サイズ(ともに30kg以内)を新たに設定し、大きい荷物もご利用いただけるようになりました。
従来ヤマト便では対応していなかった、クロネコメンバーズの割引制度や送り状発行サービス、さらにwebからの集荷依頼 、配達時の時間帯指定や 営業所 での受け取りサービスをご利用いただけます。

(出典:ヤマト便はどのようなサービスですか? | その他サービス| ヤマト運輸)

2.ヤマト運輸のサービス全般をヤマト便と呼ぶこともある

ヤマト便そのものは廃止されましたが、今日では佐川急便や郵便局など他の宅配便の会社との区別としてヤマト運輸のサービス全般をヤマト便と呼ぶことがあります。つまりここで言うヤマト便とは、ネコポスやゴルフ便、チャーター便も含んだ総称です。

ヤマト便は宅急便に併合された

ここまで述べた通り、ヤマト便が廃止になった代わりに宅急便のサイズは増設されました。ただし新たに宅急便に増設された180サイズと200サイズは、160サイズ以下のものに比べて引き受け条件の制限があります。荷物のサイズや梱包方法を工夫し、上手にサービスを利用しましょう。

" /> ヤマト便と宅急便の違いは?ヤマト便は廃止された?サービス内容やオプションも会社員ライターが詳しくわかりやすく解説 – ページ 3 – Study-Z
雑学

ヤマト便と宅急便の違いは?ヤマト便は廃止された?サービス内容やオプションも会社員ライターが詳しくわかりやすく解説

ヤマト便:1つの伝票で複数個

ヤマト便は、複数の梱包であっても1つの伝票にまとめて記載します。各段ボールに何が入っているかを記載し、総重量などから料金を算出するのです。もちろん伝票は1枚なので、追跡番号も1件につき1つ付与されます。

宅急便:1つの伝票で1つの梱包

宅急便は1つの梱包につき1つの伝票を使用します。そのため複数個になると梱包の数だけ追跡番号がつき、料金も1梱包ごとに算出されるというシステムです。

違いその4.その他オプション

ヤマト便と宅急便では、他にも細かいオプションが違います。本項ではそれぞれのサービスに集荷依頼をかけた際のオプションの違いを比較してみていきましょう。

ヤマト便:一定の制限がある

ヤマト便は大型の荷物を引き受けてもらえる分、オプションには一定の制限があります。具体的には天地無用やクール便といった条件には対応できないため、精密機器や食べ物の発送にはあまり向いていないです。また破損や紛失に備えた運送保険は、送料に別途つける形になります。

宅急便:オプションが柔軟

image by iStockphoto

宅急便では天地無用やクールといった荷扱いの指定に対して柔軟に対応してもらえます。またあらかじめ送料には保険が入っており、任意でつける必要もありません。

\次のページで「ヤマト便は廃止って本当?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share:
れおな=007