和食でおなじみの「天つゆ」と「めんつゆ」。
つける料理が違うのはなんとなくわかっていても、厳密な違いまではわからない人も多いんじゃないか。
今回は飲食店で「天つゆ」と「めんつゆ」の仕込み経験のあるライター、おおつけと一緒に解説していきます。

ライター/おおつけ

現役システムエンジニア兼ライター。前職は貿易商社の営業マン。知らない言葉は徹底的に調べるクセがあり、独自の単語帳を作っている。日々たくわえた広い知識を、わかりやすく紹介していく。

天つゆとめんつゆの違い

image by iStockphoto

世界的に見ても和食は「つけて食べる」料理が多いジャンルと言えます。そんなつけ汁の代表格が「天つゆ」と「めんつゆ」です。今回はそんな「天つゆ」と「めんつゆ」の違いについて迫ってみましょう。

天つゆ:天ぷらにつけるつゆ

見出しの通り「天つゆ」は天ぷらにつけるつゆのこと。天ぷらの食材自体の旨みを引き出すため芳醇な甘味があり、液体としてはサラッとした仕上がりになっていることが多いです。サラッとした「天つゆ」は天ぷらの衣に染み込みやすく、一口で食材と「天つゆ」の旨みをどちらも感じとることができます。

めんつゆ:麺類につけるつゆ

「めんつゆ」は麺類につけるつゆです。大方予想通りといったところでしょうか。そば、うどん、中華麺などの麺類を浸してスルッと食べる爽快感はたまらないですよね。

麺類自体に味がついていないことがほとんどなため、「めんつゆ」は濃いめの味付けであることが多いです。またトロみに関してはつける麺により異なり、そばやそうめん向けならサラサラ、中華麺などの太い麺なら絡みやすいようトロッとしていることもあります。

天つゆとめんつゆは何でできているの?

image by iStockphoto

「天つゆ」と「めんつゆ」の定義がわかったところで気になるのは、それぞれがどんな材料からできているかですよね。すべての「天つゆ」や「めんつゆ」が同じレシピからできているわけではありませんが、ここではオーソドックスな「天つゆ」と「めんつゆ」の材料を紹介します。

天つゆ:出汁、醤油、砂糖、みりん

一般的に「天つゆ」は出汁、醤油、砂糖、みりんといった調味料類からできています。出汁に使われるのは主に昆布や鰹節など、出汁を作るのにメジャーな材料が多いです。ここに塩味をつける醤油、優しい味わいに仕上げるための砂糖、そしてまろやかに仕上げるためのみりんを使って作っています。

\次のページで「めんつゆ:煮かえし、出汁」を解説!/

めんつゆ:煮かえし、出汁

「天つゆ」に対して「めんつゆ」は煮かえしと出汁を使うことが一般的です。煮かえしは醤油、砂糖、みりんなどを混ぜて寝かせ、その後に煮ることで作られます。寝かせるとは味をなじませるために一時的に保存しておくこと。つまり「寝かせる」と「煮る」という工程があるだけで、材料はほぼ「天つゆ」と同じと言えるんです。

それぞれ代用できるの?

image by iStockphoto

「天つゆ」と「めんつゆ」はほぼ同じ材料でできていることがおわかりいただけたと思います。そうであれば、家庭でどちらか一方をきらしているとき、お互いに代用することはできるのでしょうか。ここでは家庭での「天つゆ」と「めんつゆ」の代用方法を解説していきます。

「天つゆ」の代用に「めんつゆ」を使うことができる

基本的に「天つゆ」は「めんつゆ」より甘いです。そのため「めんつゆ」にみりんを加えることで甘さを補います。「めんつゆ」の濃縮度により味の濃さは異なるので、お好みで調節してください。

ここで注意しなくてはならないことが、沸騰直前まで火にかけること。こうすることでみりんに含まれているアルコール分をしっかり飛ばすことができます。それだけでなく、香りや旨みがより一層引き立ちますよ。

「めんつゆ」の代用に「天つゆ」を使うべきではない

「天つゆ」は天ぷらにつけて食べることを目的として作られているため、麺類と一緒に食べるには甘すぎるのが難点です。水で希釈するなどで調整はある程度できますが、美味しさは保証できません。

「めんつゆ」の代用には出汁と醤油と砂糖が簡単でおすすめです。出汁は家庭にある出汁パックや粉末だしなどで十分。これに醤油を少したらし、砂糖を溶かし、水で希釈すれば「めんつゆ」の完成です。煮かえしを使っていない分、本物に比べてコクは劣りますが、市販の出汁は完成度が高いのでそれなりの美味しさにはなりますよ。

\次のページで「天つゆはてんぷら向け、めんつゆは麺類向け」を解説!/

天つゆはてんぷら向け、めんつゆは麺類向け

ここまで「天つゆ」と「めんつゆ」の違い、「天つゆ」と「めんつゆ」が作られている材料、そしてそれぞれが代用可能なのかを解説してきました。「天つゆ」と「めんつゆ」は別物だと思っていても、何がどう違うのかまでは知らなかった人が多いはず。そういう意味では知識を広げる良い機会になったのではないでしょうか。

思えばおそば屋さんなどで「天ざるそば」を頼むと、「天つゆ」と「めんつゆ」が別々で出てきたりしますよね。同じような材料からでも違った風味を出すことができる、和食の細やかさを感じ取れるワンシーンですね。

" /> 3分でわかる天つゆとめんつゆの違い!どちらも同じつゆなの?家庭での代用方法も雑学好きライターがわかりやすく解説 – ページ 2 – Study-Z
雑学食べ物・飲み物

3分でわかる天つゆとめんつゆの違い!どちらも同じつゆなの?家庭での代用方法も雑学好きライターがわかりやすく解説

めんつゆ:煮かえし、出汁

「天つゆ」に対して「めんつゆ」は煮かえしと出汁を使うことが一般的です。煮かえしは醤油、砂糖、みりんなどを混ぜて寝かせ、その後に煮ることで作られます。寝かせるとは味をなじませるために一時的に保存しておくこと。つまり「寝かせる」と「煮る」という工程があるだけで、材料はほぼ「天つゆ」と同じと言えるんです。

それぞれ代用できるの?

image by iStockphoto

「天つゆ」と「めんつゆ」はほぼ同じ材料でできていることがおわかりいただけたと思います。そうであれば、家庭でどちらか一方をきらしているとき、お互いに代用することはできるのでしょうか。ここでは家庭での「天つゆ」と「めんつゆ」の代用方法を解説していきます。

「天つゆ」の代用に「めんつゆ」を使うことができる

基本的に「天つゆ」は「めんつゆ」より甘いです。そのため「めんつゆ」にみりんを加えることで甘さを補います。「めんつゆ」の濃縮度により味の濃さは異なるので、お好みで調節してください。

ここで注意しなくてはならないことが、沸騰直前まで火にかけること。こうすることでみりんに含まれているアルコール分をしっかり飛ばすことができます。それだけでなく、香りや旨みがより一層引き立ちますよ。

「めんつゆ」の代用に「天つゆ」を使うべきではない

「天つゆ」は天ぷらにつけて食べることを目的として作られているため、麺類と一緒に食べるには甘すぎるのが難点です。水で希釈するなどで調整はある程度できますが、美味しさは保証できません。

「めんつゆ」の代用には出汁と醤油と砂糖が簡単でおすすめです。出汁は家庭にある出汁パックや粉末だしなどで十分。これに醤油を少したらし、砂糖を溶かし、水で希釈すれば「めんつゆ」の完成です。煮かえしを使っていない分、本物に比べてコクは劣りますが、市販の出汁は完成度が高いのでそれなりの美味しさにはなりますよ。

\次のページで「天つゆはてんぷら向け、めんつゆは麺類向け」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: