近年テレビなどメディアで、たびたび登場する干し芋が美味しいことは知っているよな?干し芋は通販サイトなどでも売り切れてしまうほど人気商品なんです。しかし干し芋は、ただ美味しいだけではなく、栄養面でもかなり優れた食品なんです。今回はそんな干し芋にはどんな特徴があるのか、栄養や効能についてもフードアナリストのコナパパと一緒にみていきます。

ライター/コナパパ

フードアナリスト。元コックで、さまざまな食材に対する知識がある。今回はダイエット食品としても人気のある干し芋について解説していく。

干し芋の特徴は?

image by iStockphoto

干し芋はさつまいもを加熱し乾燥させただけのシンプルな自然食品です。加糖していないにも関わらず十分な甘みがあり、栄養素も多く含んでいるんですよ。日本では国産と中国産が出回っていて、両方の価格を比べると中国産は国産の半分以下で売られていることも珍しくありません。そんな干し芋にはどんな特徴があるのか詳しく解説していきますね。

干し芋は体に良いの?

さつまいもは穀物に含まれる炭水化物、ビタミン、ミネラルのほかにも、たくさんの栄養素を含んでいるので準完全栄養食品言われるほど体に良い食品なんですよ。さつまいもを干し芋にすることで水分が減り、栄養素も凝縮します。しかし、カロリーはというと焼き芋や蒸し芋と比べると2割ほど減っているんですよ。

準完全栄養食品という言葉を始めて知った方もいると思うので解説しますね。

まず、完全栄養食品とは人間が生きるために必要なほとんどの栄養素を、バランスよく含んでいる食品のことを言います。例えるなら、卵や牛乳などが完全栄養食品です。

では、なぜさつまいもは準完全栄養食品なのか?さつまいもは多くの栄養素を含む体に良い食材ですが、タンパク質と脂質が足りていないので準完全栄養食品と言われているんですよ。しかし、準完全栄養食品でも多くの栄養素が含まれていることを、ぜひ覚えておいてくださいね。

干し芋にする理由は?

干し芋は保存性を高める事を目的として作られた食品で、戦時中には多くの人を飢えから救ったと言われているのです。また、さつまいもは加熱してから乾燥させることにより、保存性が高まると共に甘みが増すことがわかり、お家でも簡単に作れる子供のおやつとして全国的に広まったんですよ。

子供には与えても良いの?

image by iStockphoto

干し芋は、さつまいも同様に子供が食べても問題はありません。むしろ多くの栄養素を含んでいるので子供にもおすすめしたい食材なんですよ。

赤ちゃんの時期は体質的に便秘になりやすい傾向があります。干し芋は食物繊維を多く含んでいるので、便秘の改善にも効果が期待できるのです。また、幼児期には蒸して柔らかくなったさつまいもを食べさせるよりも、よく噛まなければならない固い干し芋を食べさせる方が、顎や脳の発達に良いとされているんですよ。

おすすめの購入方法は?

近年、グルメ番組や情報番組などで特集される「究極に美味しい」干し芋たちは、国産で本当に美味しい商品ばかりなんですよ。一度メディアで話題になると、たちまちネット上で「干し芋」という言葉がトレンド入りし、検索ランキングのトップ10に入ることも珍しくありません。このようにメディアで紹介された干し芋たちはあまりお店には出回らないので、公式オンライショップなどでの購入がおすすめです。

人気のシルクスイート、紅はるか、タマユタカといった品種になると売り切れてしまうことはもちろん、新物が出回る以前に予約販売が始まり、予約の時点で完売してしまうこともあるんですよ。お好みの干し芋があったら、いち早く公式のオンライショップをチェックしてみてくださいね。

干し芋の代表的な栄養素3選

image by iStockphoto

さつまいもは準完全栄養食品と言われるほど多くの栄養素を多く含んでいる食材です。その中でもさつまいもの代表的な栄養素である食物繊維、カリウム、ビタミンCについてご紹介します。

\次のページで「1.食物繊維」を解説!/

1.食物繊維

さつまいもは食物繊維を多く含んだ野菜です。食物繊維は胃では消化吸収されずに大腸まで達するのが特徴で、整腸作用が期待できる栄養素なんですよ。特にさつまいもに多く含まれる不溶性食物繊維は、腸を刺激することによって便秘改善に良いといわれています。しかし、不溶性食物繊維は取りすぎてしまうと、便秘がさらにひどくなってしまうこともあるので摂りすぎ注意してくださいね。

2.カリウム

カリウムはミネラルの一種で、体を正常にする働きがあります。むくみをとるために重要とされているのは体内の水分調節で、ナトリウムとカリウムをバランスよく取り入れる必要があるのです。不足しがちなカリウムを干し芋から摂取することでナトリウムとのバランスよくなり、カリウムの効果で体の無駄な塩分や水分を排出し、むくみが解消されるんですよ。

3.ビタミンC

干し芋にはリンゴの約10倍のビタミンCが含まれています。また、さつまいもに含まれるビタミンCはデンプンに守られており、加熱しても壊れにくいという特性があるのです。ビタミンCは免疫力を高める、肌の健康を保つ、コレステロールを下げるなど、さまざまな効果が期待できるんですよ。

どんな効能があるの?

干し芋は、ねっとりした食感からカロリーが高いイメージがありませんか?確かに、さつまいもが乾燥されているだけの食品なので糖質は高くなります。しかし、糖質が高いことを補えるほどの、さまざまな効能があるんですよ。ここでは、干し芋にはどんな効能があるか解説していきます。

ダイエットに良いって本当?

干し芋はダイエット効果が期待できる食材と言えます。実際に韓国ではコグマダイエットが流行しました。コグマとは韓国語でさつまいもの意味。コグマダイエットは、主食のお米を蒸したさつまいもに置き換えるダイエット方法です。

さまざまな栄養素をバランスよく含んださつまいもは準完全栄養食品でありながら、脂質が少ないという特徴があるので健康を保ちながらも、ダイエット効果が期待できるんですよ。

\次のページで「なんで腹持ちが良いの?」を解説!/

なんで腹持ちが良いの?

干し芋は、脂質が少なく食物繊維を多く含む炭水化物で、程よい噛みごたえがあり少量を食べるだけでも十分なカロリー補給が可能です。また、消化に時間のかかる食品なので腹持ちが良いといわれてます。腹持ちもよく、噛むことで脳は活性化するので、時間があまりないランチタイムやスポーツ選手のエネルギー補給にもおすすめしたい食品ですよ。

骨が丈夫になる?

さつまいもが他の芋類と違うところは、カルシウムを多く含んでいることです。カルシウムは骨を作る栄養素であることはよく知られていますが、その他にもリンやマグネシウムといった、骨や歯の形成に必要なミネラルも多く含んでいるので、さつまいもを食べると骨や歯も丈夫になると言われているんですよ。

低GI食品とは

低GI食品のGI値とは、血糖値が上がるスピードを示す指標でGI値が高いと、血糖値が急激に上がり太りやすくなるのです。GI値が低い干し芋は血糖値がゆっくりと上がるので、太りにくく腹持ちが良いといった特徴に結びつくんですよ。

健康に良い干し芋のことをもっと知ろう

干し芋は健康にも、ダイエットにも良い食材ということがおわかり頂けましたか?さつまいもは、さまざまな栄養素をバランスよく含んだ有能な野菜だったのです。この機会にあまり聞き慣れない「準完全栄養食品」と「低GI食品」という言葉も、ぜひ覚えておいてくださいね。

" /> 干し芋にはどんな特徴があるの?栄養や効能もフードアナリストが詳しくわかりやすく解説 – Study-Z
家庭科

干し芋にはどんな特徴があるの?栄養や効能もフードアナリストが詳しくわかりやすく解説

近年テレビなどメディアで、たびたび登場する干し芋が美味しいことは知っているよな?干し芋は通販サイトなどでも売り切れてしまうほど人気商品なんです。しかし干し芋は、ただ美味しいだけではなく、栄養面でもかなり優れた食品なんです。今回はそんな干し芋にはどんな特徴があるのか、栄養や効能についてもフードアナリストのコナパパと一緒にみていきます。

ライター/コナパパ

フードアナリスト。元コックで、さまざまな食材に対する知識がある。今回はダイエット食品としても人気のある干し芋について解説していく。

干し芋の特徴は?

image by iStockphoto

干し芋はさつまいもを加熱し乾燥させただけのシンプルな自然食品です。加糖していないにも関わらず十分な甘みがあり、栄養素も多く含んでいるんですよ。日本では国産と中国産が出回っていて、両方の価格を比べると中国産は国産の半分以下で売られていることも珍しくありません。そんな干し芋にはどんな特徴があるのか詳しく解説していきますね。

干し芋は体に良いの?

さつまいもは穀物に含まれる炭水化物、ビタミン、ミネラルのほかにも、たくさんの栄養素を含んでいるので準完全栄養食品言われるほど体に良い食品なんですよ。さつまいもを干し芋にすることで水分が減り、栄養素も凝縮します。しかし、カロリーはというと焼き芋や蒸し芋と比べると2割ほど減っているんですよ。

準完全栄養食品という言葉を始めて知った方もいると思うので解説しますね。

まず、完全栄養食品とは人間が生きるために必要なほとんどの栄養素を、バランスよく含んでいる食品のことを言います。例えるなら、卵や牛乳などが完全栄養食品です。

では、なぜさつまいもは準完全栄養食品なのか?さつまいもは多くの栄養素を含む体に良い食材ですが、タンパク質と脂質が足りていないので準完全栄養食品と言われているんですよ。しかし、準完全栄養食品でも多くの栄養素が含まれていることを、ぜひ覚えておいてくださいね。

干し芋にする理由は?

干し芋は保存性を高める事を目的として作られた食品で、戦時中には多くの人を飢えから救ったと言われているのです。また、さつまいもは加熱してから乾燥させることにより、保存性が高まると共に甘みが増すことがわかり、お家でも簡単に作れる子供のおやつとして全国的に広まったんですよ。

子供には与えても良いの?

image by iStockphoto

干し芋は、さつまいも同様に子供が食べても問題はありません。むしろ多くの栄養素を含んでいるので子供にもおすすめしたい食材なんですよ。

赤ちゃんの時期は体質的に便秘になりやすい傾向があります。干し芋は食物繊維を多く含んでいるので、便秘の改善にも効果が期待できるのです。また、幼児期には蒸して柔らかくなったさつまいもを食べさせるよりも、よく噛まなければならない固い干し芋を食べさせる方が、顎や脳の発達に良いとされているんですよ。

おすすめの購入方法は?

近年、グルメ番組や情報番組などで特集される「究極に美味しい」干し芋たちは、国産で本当に美味しい商品ばかりなんですよ。一度メディアで話題になると、たちまちネット上で「干し芋」という言葉がトレンド入りし、検索ランキングのトップ10に入ることも珍しくありません。このようにメディアで紹介された干し芋たちはあまりお店には出回らないので、公式オンライショップなどでの購入がおすすめです。

人気のシルクスイート、紅はるか、タマユタカといった品種になると売り切れてしまうことはもちろん、新物が出回る以前に予約販売が始まり、予約の時点で完売してしまうこともあるんですよ。お好みの干し芋があったら、いち早く公式のオンライショップをチェックしてみてくださいね。

干し芋の代表的な栄養素3選

image by iStockphoto

さつまいもは準完全栄養食品と言われるほど多くの栄養素を多く含んでいる食材です。その中でもさつまいもの代表的な栄養素である食物繊維、カリウム、ビタミンCについてご紹介します。

\次のページで「1.食物繊維」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: