しらすの栄養や効能は?アンチエイジングやダイエットにも効果あり?現役管理栄養士がわかりやすく解説
しらすは魚の中でもくせもなく、食べやすい魚として人気ですね。白い小さな魚がたくさん入っているしらすですが、どんな魚なのかを知っているか?実は海には「しらす」という種類の魚はいない。しらすは普段なじみのある、あの魚の子どもなんです。
今回はしらすという魚の特徴、さらに栄養や健康効果について、現役管理栄養士のみまつと一緒に学んでいこう。
ライター/みまつ
現役管理栄養士。給食調理会社で責任者経験を積み、現在は福祉施設で栄養管理に関わっている。食べ物エッセイや雑学が大好きで、新しい食材はすぐに試したくなる。特に魚が好きで旅行では漁港に寄りたがる、食べ盛りの子ども5人を育てるママライター。
しらすってどんな魚?
image by iStockphoto
そのまま食べても、アレンジしても美味しいしらす。なにげなく食べているしらすが一体なんの魚なのか、ご存じですか?ここではしらすの特徴や産地を解説します。
こちらの記事もおすすめ
しらすの美味しい食べ方5選!下処理や保存方法も現役管理栄養士がわかりやすく解説
しらすはイワシなどの稚魚
しらすは、イワシ類(マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシなど)の稚魚です。
「しらす」とは特定の魚ではなく、元来はニシン、うなぎ、鮎、イカナゴ、イワシなどの稚魚を総称する言葉。これらの魚の稚魚は色素を持たないため、半透明で熱を加えると白くなるため、「白子(しらす)」と呼ばれるようになりました。
現在では「しらす」という言葉は主にイワシ類、その中でも特に流通の多いカタクチイワシの稚魚のことです。小さな魚なので、一緒に捕れたイワシ類以外の稚魚や、タコ、イカなどの幼生、動物プランクトンなども含んでいることがあります。
こちらの記事もおすすめ
イワシにはどんな栄養成分が含まれてる?特徴や効能・注意点も主婦歴15年のママライターがくわしくわかりやすく解説
しらす・ちりめんじゃこ・釜揚げしらすの違いとは
スーパーに行くと、魚コーナーにはしらすの他にちりめんじゃこや釜揚げしらすという商品も並んでいます。しらすとちりめんじゃこ、釜揚げしらすの違いは、乾燥の度合い。
\次のページで「主な産地はどこ?」を解説!/