この記事では小松菜のおいしい食べ方や下処理方法、保存方法についてみていきます。小松菜は誰でも一度は食べたことがある定番野菜ですね。栄養価の高さからも注目されている野菜です。しかし小松菜を料理するとなると、いつも決まった献立でレパートリーが少ないなんてことも多いのではないでしょうか。長持ちする保存方法を知っていて実践している人も少数かもしれませんね。今回はそんな小松菜の下処理方法からおいしい食べ方、保存方法までフリーランス管理栄養士の宮本ゆかと一緒に解説していきます。

ライター/宮本ゆか

町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経てフリーランスの管理栄養士兼Webライターへ。趣味はお気に入りのオーガニックの食材でメニューを考えておかずを作ること。栄養に関する知識をいかし、わかりやすく解説していきます。

小松菜の正しい下処理方法と茹で方は?

image by iStockphoto

ここからは小松菜の下処理や茹で方についてご紹介します。泥をきれいに落とす洗い方や茹で時間の目安といった小松菜のおいしさを引き出す方法を一緒にみていきましょう。

1.根元に切れ目を入れてよく洗おう

まずは小松菜の洗い方です。小松菜の根がついている場合は切り落とし、包丁で根元に十字の切れ目を入れましょう。この時、包丁で手を切らないように注意してください。

次に、ボウルに水をためて根元を洗います。根元には泥などの汚れがついている場合があるので、指で茎と茎の間をよく洗いましょう。根元や茎が洗い終わったら新しい水に入れ替えて、茎の部分を上にして持ち、葉の部分を水につけてゆするように洗います。小松菜全体を流水ですすぎ、ざるなどで水気を切っておきましょう。

2.茹で時間は1分

大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かして小松菜を茹でる準備をします。沸騰しているお湯に塩を少量入れると小松菜が色鮮やかに茹で上がりますよ。沸騰しているお湯に根元から入れてまず20~30秒ほど茹でます。そして葉の部分もお湯の中に入れて追加で30秒茹でましょう。小松菜を茹でる時間は合計1分ほどです。

そして小松菜を引き揚げて冷水の中へ。冷めてから取り出し、しっかりと水気をしぼって食べやすい大きさに切りましょう。これで小松菜の下処理の完成です。

小松菜のおいしい食べ方6選

image by iStockphoto

ここからは小松菜のおいしい食べ方をみていきましょう。小松菜はいろんな調理方法で料理に使える人気の食材です。定番の食べ方から少しめずらしい食べ方までご紹介していきますね。ぜひ献立の参考にしてみてください。

\次のページで「1.あく抜きいらずの「小松菜の炒め物」」を解説!/

1.あく抜きいらずの「小松菜の炒め物」

小松菜はほうれん草と違いあくが少ないので、炒め物にするときは下茹でなしでそのまま炒めることができます。下茹でが必要ないのは料理の時間短縮になるのでうれしいですよね。小松菜の炒め物はニンニクや鶏がらスープの素を使うと中華風になりますし、コンソメやベーコンなどと一緒に炒めると洋風にもなります。小松菜の炒め物は、調味料を変えるだけでバリエーションが増えるのでおすすめの食べ方です。

2.やわらかくて食べやすい「小松菜の煮物」

小松菜はよく煮込むことで食感がやわらかくなるので、子どもや歯が弱い方にもおすすめの食べ方です。小松菜と油揚げをだし汁、みりん、醤油などで、くたっとなるまで煮るとやさしい味の食べやすい煮物になりますよ。

3.シンプルでおいしい「小松菜のお浸し」

小松菜のお浸しは小松菜料理の定番かもしれませんね。先ほどご紹介した下処理方法で茹でた小松菜を器に盛り、鰹節やネギなどをのせて、上から醤油を少したらすとあっという間に出来上がり。とても簡単で美味しい食べ方です。お浸しの変化版で小松菜のナムルもおすすめ。簡単なレシピをご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

小松菜のナムル
<材料>
・小松菜 5株くらい(1袋)
・醤油 小さじ2
・ごま油 大さじ1
・白いりごま 適量
・塩 少々
<作り方>
1.小松菜を下茹でしてよく水気をしぼり、食べやすい大きさに切る
2.ボウルに1の小松菜とすべての材料を加えて混ぜあ合わせて器に盛る

\次のページで「4.彩りをそえる「小松菜の汁物」」を解説!/

4.彩りをそえる「小松菜の汁物」

小松菜はスープやみそ汁、すまし汁などの汁物の具材としてもおすすめです。和風、洋風、中華といったいろいろなジャンルの汁物に合います。また、小松菜の緑色が汁物によく映えるので、見た目でも楽しむことができますよ。

5.浅漬けであっさり「小松菜の漬け物」

小松菜で漬物をつくることもできますよ。洗った生の小松菜をジップ袋に入れて塩をふりしばらく置きます。水分が出てくるので、水気を切ってください。そこへお好みで塩や鷹の爪などを入れてもみ込み冷蔵庫で寝かせたら、あっさりしておいしい小松菜の浅漬けの完成。3~5日ほどは日持ちするので、作り置きのおかずとしてもおすすめです。

6.生でもOK「小松菜のサラダ」

実は小松菜はあくが少ないので生で食べることもできます。レタスや水菜といった野菜と同じようにサラダに使えますよ。小松菜をきれいに洗って食べやすい大きさに切り、お好みのドレッシングで食べてみてください。

小松菜の保存方法は?

image by iStockphoto

ここからは小松菜の保存方法について解説していきますね。小松菜の保存方法には主に冷蔵と冷凍の2種類があります。冷凍にも生のままで冷凍する方法と茹でて冷凍する方法がありますよ。それぞれの方法について一緒にみていきましょう。

1.冷蔵保存のコツと日持ちの目安

まずは小松菜を冷蔵で長持ちさせる保存方法について解説しますね。下処理方法で解説した方法で小松菜をきれいに洗い水気を切ります。そしてキッチンペーパーや新聞紙などで全体を包み保存袋に入れましょう。小さい空き瓶やプラスチック容器に根元を入れてなるべく立てるようにして冷蔵庫の野菜室へ。この方法で保存すると5日ほど日持ちするといわれています。

\次のページで「2.冷凍保存は生のまま?茹でてから?」を解説!/

2.冷凍保存は生のまま?茹でてから?

小松菜の冷凍保存方法は生のまま冷凍する方法と茹でてから冷蔵する方法の2種類ありますよ。生のまま冷凍するときは、きれいに洗い食べやすい大きさに切ります。キッチンペーパーで水気をしっかりふき取ってからジップ袋へ入れて冷凍庫で保存しましょう。茹でてから保存する場合は、下処理方法でご紹介した方法で茹でて水気をしぼり、食べやすい大きさに切りジップ袋に入れて冷凍庫へ。

小松菜を冷凍した場合は2~3週間ほど日持ちするといわれています。冷凍保存したものを汁物や炒め物に使うときは解凍せずそのまま使えるので便利です。茹でて冷凍した小松菜を解凍すると水分が出ていく場合があるので、水気を切ってから使ってくださいね。

いろいろな食べ方で小松菜のおいしさを味わってみよう

この記事では小松菜の下処理方法やおいしい食べ方、保存方法について解説しました。小松菜の下処理方法や保存方法のコツを知っていただけたと思います。小松菜は栄養価も高くぜひ日々の食事に取り入れてもらいたい野菜です。今回ご紹介したいろいろな食べ方を参考にして小松菜のおいしさを味わってみてくださいね。

" /> 小松菜のおいしい食べ方は?下処理方法や保存方法もフリーランス管理栄養士がくわしくわかりやすく解説 – Study-Z
家庭科

小松菜のおいしい食べ方は?下処理方法や保存方法もフリーランス管理栄養士がくわしくわかりやすく解説

この記事では小松菜のおいしい食べ方や下処理方法、保存方法についてみていきます。小松菜は誰でも一度は食べたことがある定番野菜ですね。栄養価の高さからも注目されている野菜です。しかし小松菜を料理するとなると、いつも決まった献立でレパートリーが少ないなんてことも多いのではないでしょうか。長持ちする保存方法を知っていて実践している人も少数かもしれませんね。今回はそんな小松菜の下処理方法からおいしい食べ方、保存方法までフリーランス管理栄養士の宮本ゆかと一緒に解説していきます。

ライター/宮本ゆか

町役場とドラッグストアでの管理栄養士を経てフリーランスの管理栄養士兼Webライターへ。趣味はお気に入りのオーガニックの食材でメニューを考えておかずを作ること。栄養に関する知識をいかし、わかりやすく解説していきます。

小松菜の正しい下処理方法と茹で方は?

image by iStockphoto

ここからは小松菜の下処理や茹で方についてご紹介します。泥をきれいに落とす洗い方や茹で時間の目安といった小松菜のおいしさを引き出す方法を一緒にみていきましょう。

1.根元に切れ目を入れてよく洗おう

まずは小松菜の洗い方です。小松菜の根がついている場合は切り落とし、包丁で根元に十字の切れ目を入れましょう。この時、包丁で手を切らないように注意してください。

次に、ボウルに水をためて根元を洗います。根元には泥などの汚れがついている場合があるので、指で茎と茎の間をよく洗いましょう。根元や茎が洗い終わったら新しい水に入れ替えて、茎の部分を上にして持ち、葉の部分を水につけてゆするように洗います。小松菜全体を流水ですすぎ、ざるなどで水気を切っておきましょう。

2.茹で時間は1分

大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かして小松菜を茹でる準備をします。沸騰しているお湯に塩を少量入れると小松菜が色鮮やかに茹で上がりますよ。沸騰しているお湯に根元から入れてまず20~30秒ほど茹でます。そして葉の部分もお湯の中に入れて追加で30秒茹でましょう。小松菜を茹でる時間は合計1分ほどです。

そして小松菜を引き揚げて冷水の中へ。冷めてから取り出し、しっかりと水気をしぼって食べやすい大きさに切りましょう。これで小松菜の下処理の完成です。

小松菜のおいしい食べ方6選

image by iStockphoto

ここからは小松菜のおいしい食べ方をみていきましょう。小松菜はいろんな調理方法で料理に使える人気の食材です。定番の食べ方から少しめずらしい食べ方までご紹介していきますね。ぜひ献立の参考にしてみてください。

\次のページで「1.あく抜きいらずの「小松菜の炒め物」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: