カリフラワーは白色だけじゃない?旬や種類、新鮮なカリフラワーの選び方も管理栄養士が詳しくわかりやすく解説
白色でブーケのような形をした野菜のカリフラワーですが、一年中スーパーなどで見かける気がしないか?さて旬はあるのでしょうか?
今回は、旬や種類や産地、新鮮なカリフラワーの選び方など、まだまだ知らないカリフラワーのことを主婦歴26年の元管理栄養士mimikaと一緒に解説していきます。
ライター/mimika
主婦歴26年の元管理栄養士。趣味は家庭菜園。新鮮野菜やハーブの素材を生かした調理が好き。「食べるもので体は作られる」という思いから、家族の健康を思い食材の持つエネルギーを生かした料理をモットーにしている。これらの経験を生かして、食にまつわる様々な知識や疑問を,わかりやすく紹介・解説していく。
茹でたてのカリフラワーは、ホクホクしていて、何もつけなくても、甘くておいしい。筆者の大好きな野菜の一つです。
カリフラワーの旬と産地
image by iStockphoto
カリフラワーはホクホクとした食感や、真っ白な見た目が人気の野菜。クセがないので、サラダやスープ、炒め物などいろいろな料理に使えますね。
カリフラワーは年中出回っている気がするのですが、それは時期を変えながら全国で栽培・収穫されているからで、実は産地によって旬が異なります。真夏以外であればどの季節でも出回っているカリフラワーですが、せっかくなら旬のおいしいカリフラワーを食べたいものですね。
こちらの記事もおすすめ
ダイエットの救世主?カリフラワーの栄養や特徴・効能を管理栄養士が詳しくわかりやすく解説
カリフラワーに旬はある?
年中出回っている気がするカリフラワーですが、最も美味しく食べられる時期は11~3月頃です。秋頃から出回りますが、旬を迎えると出回る量も増えてきますね。旬のカリフラワーは甘みがあり、生でもおいしく食べられるのが特徴で、ほぼ一年を通して食べられるカリフラワーですが、旬ならではの味を楽しむなら冬がおすすめ。
主な産地はどこ?
主な産地は茨城県と熊本県です。愛知県では11月~5月、茨城県では4月~6月・10月~12月に収穫期を迎えます。他には長野県が6月~10月、熊本県で11月~3月さらに徳島県では12月~3月、静岡県では1月~3月、そして千葉県では1月~4月に収穫されていますよ。
私達の食卓に季節を問わずカリフラワーを並べることができているのは、このように各地で栽培することによって、収穫の時期をずらしているから。近年はハウス栽培などで収穫期間が延びていますが、だいたい11月~翌3月ごろが旬です。
生産数の多い地域は?
カリフラワー(ブロッコリーを含む)の生産量の多い地域は、世界で見ると中国やインド、さらにアメリカやメキシコ、スペインなど。日本国内では先ほどお伝えしたように、熊本県・茨城県・愛知県などが生産量の多い地域になっています。
\次のページで「カリフラワーにはどんな種類があるの?」を解説!/