その2「痩こける(やせこける)」:ひどく痩せて骨張る
「痩こける」は痩せて肉が落ちること、ひどく痩せて骨張ることを意味する言葉です。こちらも体が細くなることを意味する言葉となっており、「肉が落ちる」と似た意味をもった類義語となっています。特にひどく痩せて骨張ってしまうことを意味する点に注意して、使い分けていきましょう。
その3「痩せさらばえる」:痩せて骨と皮だけのようになる
「痩せさらばえる」は痩せて骨と皮だけのようになることを意味する言葉です。こちらも体が細くなることを意味する言葉となっており、「肉が落ちる」と似た意味をもった類義語となっています。ただ痩せることではなく、骨と皮だけのようになることを意味する点に注意して使い分けていきましょう。
その4「窶れる(やつれる)」:病気・心労によってやせ衰える
「窶れる」は病気・心労などによって、やせ衰えることを意味する言葉です。こちらも体が細くなることを意味する言葉となっており、「肉が落ちる」と似た意味をもった類義語となっています。他に、みすぼらしくなる・落ちぶれることを表す意味ももっているため、注意して覚えておきましょう。
その5「憔悴(しょうすい)」:心配などによってやせ衰える
「憔悴」は心配や疲労・病気によって、やせ衰えることを意味する言葉です。こちらも体が細くなることを意味する言葉となっており、「肉が落ちる」と似た意味をもった類義語となっています。ただ痩せることを表すのではなく、痩せ細り、精力を失ってしまう様子を表す点に注意して覚えておきましょう。
こちらの記事もおすすめ
「憔悴」の意味や使い方は?例文や類語を現役学生ライターがわかりやすく解説!
「肉が落ちる」の対義語は?
image by iStockphoto
つづいて「肉が落ちる」の対義語についても確認していきましょう。「肉が落ちる」には明確に対義語とされている語はありません。しかしその意味から連想してみると次の単語が思い浮かびます。
「肥える(こえる)」:体によく肉がついて太る
「肥える」は体によく肉がついて太ることを意味する言葉です。「肉が落ちる」が体についた肉が取れ痩せることを意味していたのに対し、こちらは体に肉がつき太ることを意味しています。「肉が落ちる」の対義語として、こちらの言葉についてもあわせて覚えておきましょう。
\次のページで「「肉が落ちる」を使いこなそう」を解説!/