今の時代、情報を発信する者は浮石沈木にならないように、どんな記事であれ裏付けをしっかり取らなければいけないだろう。
「三人市虎を成す」の対義語は?
「三人市虎を成す」の対義語には「確からしい」を紹介します。
「確からしい」:信頼できる、確実である可能性が高い
「確からしい」は「信頼できる、確実である可能性が高い様子」を意味する言葉です。形容詞のため、後ろに名詞を伴って「確からしい事柄・噂」のように使います。
確実性が高いことがわかっているため、「三人市虎を成す」のように、事実とは違う解釈をされることはないでしょう。「~らしい」と後ろについているため確率が低そうに思えてしまうかもしれませんが、そうではないことがポイントです。
現代ではあまり聞き慣れない言い方ですが、「たしか~だったと思います」の「たしか」は、この言葉の副詞形。数学を勉強している人であれば「同様に確からしい(どの確率も同じくらいである)」という言い方も聞いたことがあるかもしれません。色々な言い方を知っていると、読解力が高まりますよ。
「Many a true word is spoken in jest.」:嘘から出た誠
これは直訳すれば、「多くの真実は冗談の中で語られる」。日本語のことわざでは、「嘘から出た誠」などと訳されるフレーズです。「嘘が本当になってしまう」という点で「三人市虎を成す」の英訳として紹介しました。
ただしこちらの内容には「多くの人がそう言うために」のニュアンスは含まれていないため、「because many people say」のように付け足す必要があります。表現したい文脈に応じて意味を補ってくださいね。
Many a true word is spoken in jest,many people said it was trendy, so it really became a boom.
「三人市虎を成す」で、多くの人が流行っていると言ったら本当にブームになってしまった。
\次のページで「「三人市虎を成す」を使いこなそう」を解説!/