IT・プログラミング雑学

3分でわかる「VBA」と「VB」の違い!「VBE」との違いも現役システムエンジニアががわかりやすく解説

よぉ、桜木建二だ。Microsoft社のオフィスツール「Excel」を使用していると目にする「VBA」。
しかし似たような言葉に「VBA」という言葉も存在するよな。「VBA」と「VB」、はたしてここにどんな違いがあるんだろうな。
今回は「VBA」と「VB」の違いについて、現役システムエンジニアのおおつけと一緒に解説していくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/おおつけ

現役システムエンジニア兼ライター。前職は貿易商社の営業マン。知らない言葉は徹底的に調べるクセがあり、独自の単語帳を作っている。日々たくわえた広い知識を、わかりやすく紹介していく。

VBAとVBの違い

image by iStockphoto

事務作業を効率化するために活躍する表計算ソフト。その中でも代表的なものがMicrosoft社の「Excel」です。仕事や授業で使ったことのある人も多いのではないでしょうか。その「Excel」に関連して耳にする言葉が「VBA」と「VB」です。ここでは両者の違いについて解説していきます。

VBA:処理を自動化する機能

「VBA」は入力や計算などの処理を自動化する機能のことです。正式には「Visual Basic for Applications」と言います。「Excel」に含まれている拡張機能の1つです。

VB:VBAを書くことのできる言語

これに対して「VB」は「VBA」の処理を記述するためのプログラミング言語です。正式名称は「Visual Basic」と言い、Microsoft社が独自に開発した言語になります。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

「VBA」は処理を自動化する機能、「VB」は「VBA」を記述するためのプログラミング言語なんだな。両者の名前が似ているのはちゃんとした関係性があるからのようだ。

VBEとの関係は?

image by iStockphoto

「VB」と「VBA」に関連してよく聞く言葉に「VBE」があります。「VB」に関係ありそうですが、実際にはどんな意味の言葉なのでしょうか。ここでは関連ワード「VBE」について解説していきます。

\次のページで「VBE:VBを記述できるエディター」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: