ライター/woinary
某社で社内向け業務システムの開発、運用を30年近くやっていたシステム屋さん。業務委託の発注も受注も経験済み。現在はフリーランス。ガジェットやゲーム、ラノベが大好きなおっさんです。
業務委託と派遣の違いは?
image by iStockphoto
正規雇用と非正規雇用といったキーワードが報道でもよく出てきます。非正規雇用の中でも「派遣」や「派遣社員」という言葉がよくありますよね。その派遣とよく比べられるのが「業務委託」です。では業務委託と派遣はどう違うのでしょう。
ざっくり言えば責任範囲と指示命令系統の違いです。これだけではよくわからないので、詳しく見ていきます。
業務委託:依頼内容に合わせて自分で動く
会社には従業員がいるので多くの仕事は自社の中でこなします。ただ、いろいろな理由で外部の会社にサポートをお願いすることも。昔は外部発注の略で「外注」と呼びましたが、今は「アウトソーシング」と呼んだりします。そのアウトソーシングの契約形態の1つが「業務委託」です。
業務委託とは何かのものや作業を別の会社に依頼すること。どんなものか、どんな作業かは依頼元が決めます。しかし、それをどうやって実行するかを決めるのは依頼を請けた側。ものが完成したり、作業が完了すると依頼元がその内容を確認して契約完了です。基本はおまかせなので、作業のやり方や依頼先のメンバーへの細かい指示を依頼元がすることはできません。必要なことは先に決めておく必要があります。
派遣:派遣先の指示通りに動く
派遣は依頼先の会社や指示された場所に行って働くことが多いです。言葉通りですね。他の従業員と同じように、その会社の上司やリーダー役の指示で働きます。
こういう作業をしてほしいという仕事の内容はあらかじめ決めます。しかし、何をどれだけしてもらうかを決めるのは依頼元の会社の人です。仕事ですので責任感を持ってするのは当然ですが最終的に責任を持つのは依頼元。何かが完成しなかったり特定の分量をこなせないことの責任は派遣された人にはありません。もちろんサボっていたら依頼元の人に怒られますよ。派遣された人の仕事の仕方や進み具合を確認して指示するのも依頼元の会社の責任になります。
こちらの記事もおすすめ
3分で分かる臨時職員と非常勤職員の違いとは!特徴や派遣社員との違いも公務員の非正規雇用について文学部卒のライターが詳しくわかりやすく解説!
業務委託と派遣の法律的な違いとは?
image by iStockphoto
派遣は依頼元の会社で、業務委託は自分の会社で仕事をする、という場所の違いと捉えていないでしょうか。実際には業務委託でも依頼元の会社で作業することもあります。その場でしかできない仕事や、その方が効率のよい仕事もあるので当然ですね。
業務委託と派遣はそのような場所の違いではなく法律で責任範囲が決まっています。ざっくりと違いを説明しましたが、もう少し詳しい話をするとともに、業務委託と派遣の相違を確認していきましょう。
\次のページで「違いは責任範囲と誰が指示するか」を解説!/