
オリーブオイルは健康にいい?特徴・効能や注意点も栄養士・調理師ライターがわかりやすく解説
オリーブオイルの効果・効能は?

image by iStockphoto
オリーブオイルは健康にいい、というイメージをもっている人は多いのではないでしょうか?オリーブオイルの中でも、エキストラバージンオリーブオイルは精製されておらず、生の果汁をそのまま使っているので栄養素がそのまま残っています。一体どのような栄養素があり、どういった効果・効能が期待できるのでしょうか?
1.心筋梗塞などの疾病を予防できる?
オリーブオイルには、オレイン酸が多く含まれています。このオレイン酸は血液中の善玉コレステロールは減らさずに、悪玉コレステロールだけを減らす働きがある一価不飽和脂肪酸です。悪玉コレステロールは血管をもろくしてしまう原因の一つで、これを抑えてくれるオレイン酸を摂取することにより、心筋梗塞や脳卒中などの疾病を予防できるといえるでしょう。
2.便秘解消に役立つ?
一価不飽和脂肪酸のオレイン酸は、腸の動きを活発にする効果があります。油が便をコーティングして排便がスムーズになり、また便も柔らかくしてくれるので便秘解消に役立つでしょう。
3.ダイエット効果がある?
オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸は、悪玉コレステロールだけではなく中性脂肪も減らす効果があります。オリーブオイルには血糖値の急上昇を防ぐ効果も期待されており、インスリン過剰分泌によって起こる脂肪の蓄積を抑えてくれるので、ダイエット中におすすめの油です。
また先ほど、便秘解消に役立つとお伝えしましたが、便秘は肥満の原因にもなると考えられています。そのため、オリーブオイルを取り入れ便秘を防ぐことが、ダイエットにもつながるといえるでしょう。
4.アンチエイジングに期待!美容効果がある?
シミやシワなどの老化現象に大きく関わっているのが「活性酵素」といわれるものです。この活性酵素に対抗できるのが抗酸化物質。この抗酸化物質の一つであるポリフェノールは、エキストラバージンオリーブオイルに多く含まれています。さらに、皮膚の新陳代謝を促進し肌荒れやくすみをふせいでくれるビタミンEも含まれており、アンチエイジング効果が期待できるのでおすすめです。

健康や美容にいいといわれる栄養素は、精製されていないエキストラバージンオリーブオイルに多く含まれているぞ。しかし、健康的なオリーブオイルにも注意点がいくつかある。次の章で確認していこう。
\次のページで「オリーブオイルの3つの注意点」を解説!/