はちみつは腐らないって本当?はちみつの保存方法やおすすめの食べ方も主婦歴18年のママライターが詳しくわかりやすく解説
ライター/猫山メイコ
主婦歴18年のママライター。 野菜を使ったアレンジレシピが得意。 「家族にできるだけ健康的な料理を!」をモットーに日々奮闘する傍ら、カフェや保育園でも調理の仕事を担当。 この経験を生かして、食にまつわる様々な知識や疑問をわかりやすく紹介・解説していく。
はちみつは腐らない?
image by iStockphoto
エジプトにある3300年前のピラミッドから、食べられる状態のはちみつが発掘されたという話を聞いたことはありませんか。この話の根拠は明確ではないそうですが、実際にはちみつは腐らないと言われています。
しかしそれは天然の純粋はちみつだけです。果糖されたはちみつ加工品は長期保存には向いておらず腐ってしまいます。ここからは純粋はちみつが腐らない謎について解説していきますね。
こちらの記事もおすすめ
はちみつはどうやって作られるの?栄養や成分・効能も主婦歴18年のママライターが詳しくわかりやすく解説
天然はちみつが腐らない理由
天然の純粋はちみつが腐らないのは以下の理由からです。
・殺菌作用がある
・糖度が高いためにバクテリアが繁殖できない
天然の純粋はちみつは殺菌作用が強く、カビや菌が繁殖することができません。そもそも水分量が少ないので繁殖できないのです。糖度も80%前後とかなり高いため、バクテリアが繁殖することもできません。
このように糖度が高く水分があまりないと、浸透圧によりはちみつが腐敗菌の水分を吸収し、菌が繁殖しにくい状態となり腐らないのです。
こちらの記事もおすすめ
メープルシロップとはちみつの違いは原料にあり!保存方法や栄養価の違いも合わせて雑学大好き現役大学生がわかりやすく解説
\次のページで「どうして賞味期限が表示されているの?」を解説!/