端的に言えば「胸が悪い」の意味は「腹立たしい」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「胸が悪い」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/Maicodori
建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「胸が悪い」の意味をわかりやすく伝える。
「胸が悪い」の意味は?
「胸が悪い」には、次のような意味があります。
1. 吐きけがする。
2. むかむかするほど腹立たしい。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「胸が悪い」
「胸が悪い」は「むねがわるい」と読み、何かの物事においてむかむかして腹が立つ際に使用する言葉です。上述したように実際の身体器官としての胸が気持ち悪く、吐き気がするという意味もありますが、ここでは2の意味について解説いたします。
「胸が悪い」の語源は?
次に「胸が悪い」の語源を確認しておきましょう。「胸が悪い」の語源は明確ではなく、上述したように「吐き気がする」という意味から転じたものと考えられますが、2つの言葉がくっついた慣用句ですからそれぞれの意味を確認してみます。
まず「胸」は「こころ。思い。心の中。」の意味が近いです。次に「悪い」は「名詞に付いて、不快な気持ちを表す形容詞をつくる。」働きだと考えられます。「気味が悪い」「気色悪い」などと同じですね。
そのため「胸が悪い」を丁寧に言いまわすと「こころや思いが不快である」となることがわかりますね。
「胸が悪い」の使い方・例文
「胸が悪い」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1. さっきのことについて喧嘩しているのだから、そんな過去のことをぶり返されても胸が悪いよ。その時言えば良かったじゃないか。
2. あの審判は明らかに相手のチームをひいきしていて胸が悪い。私はいち観客だけれど、試合の後で口コミで抗議してやるんだから。
3. 胸が悪いことがあったのなら、飲むなりカラオケに行くなりして発散したら。そんな顔で仕事していても非効率でミスが生じるよ。
このようにどの例文においても「何かの物事に対して腹立たしい」という意味で使用されていることがわかりますね。
\次のページで「「忌ま忌ましい」:しゃくにさわること」を解説!/