ナンとチャパティの違いは原料と作り方!インドでナンは主流じゃない?プーリやパラタとの違いも元パン職人が徹底わかりやすく解説
ライター/早坂佳歩
会計事務所に勤務しながら副業webライターとして活動している。カレーを食べるときにはナンを手作りするほどナン好きな元パン職人がわかりやすく解説していく。
ナンとチャパティの違いをざっくり解説!
image by iStockphoto
「カレー=ナン」というイメージを持っていませんか?実はインドでは、ナンは日常食ではありません。ナンはもともと宮廷料理で、インドでは高級品です。それに対して、家庭でよく食べられるのがチャパティ。食感としては、ナンはふわふわとしてパンに近く、チャパティはガレットに近いです。
このような違いは原料と作り方の違いによって生まれます。それでは、詳しくみていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
3分でわかるハヤシライスとカレーの違い!味や具材は?ビーフシチューなどとの違いも料理好きライターが詳しくわかりやすく解説
違いその1:原料
まずは原料の違いです。ナンとチャパティでは使用する粉が違います。原料だけ見ても、どちらが高級でどちらが家庭向けかわかるでしょう。
ナン:小麦粉
ナンの原料となるのは小麦粉です。インドでは精製された白い小麦粉は高級品とされています。他の材料も、卵や牛乳などを使ったリッチなパンなのです。宮廷料理として出されるのも納得ですね。
こちらの記事もおすすめ
片栗粉・小麦粉の違いは原料にあり!カリカリになるのは?特徴や用途・調理のポイントを雑学大好き現役大学生がわかりやすく解説
\次のページで「チャパティ:全粒粉」を解説!/