そもそも日食とは何か。日食とは地球と月、太陽と一直線に並んだときに月によって光が遮られて太陽が欠けげ見える現象のことです。時々ニュースで話題になっており、実際に見たことがある人もいるでしょう。では普通の日食と金環日食は何が違うのか。このポイントは月の見せかけの大きさにある。
今回は金環日食はについて、仕事大好き職場大好きな化学系科学館職員のたかはしふみかが解説していきます。
ライター/たかはし ふみか
高校は化学部、大学は工学部化学系の化学一筋リケジョ。実験大好き、仕事大好き、職場大好きで趣味はプラネタリウム鑑賞とサイエンスショーのネタ作り。
金環日食って何?普通の日食と何が違うの?
金環日食とはどんな現象でしょうか。普通の日食と比較しながら確認していきます。
日食は、太陽が月によって隠される現象である。日蝕とも書く。
太陽全部が隠される皆既食(皆既日食)、一部分が隠される部分食(部分日食)、太陽が黒い月の縁に沿ってリング状にはみ出す金環食(金環日食)がある。
日食のときは、太陽―月―地球がほぼ一直線に並び、太陽による月の影が、地上に投影される。本影(太陽面からの光がまったく届かない影)が地上に達するとき、本影内では皆既食、半影(太陽面からの一部の光が届いている影)の地域では部分食、本影が地球に達しないときには金環食となる。
[コトバンク 日食]
「むしばむ」という意味の蝕。蝕とはある天体が他の天体の一部または全部を覆い隠す現象のことです。日食以外に、月食もよく知られています。これは月と太陽の間に地球が位置し、地球が月に降り注ぐ太陽の光を遮ることで起こる現象です。続いて、金環日食に意味も調べてみましょう。
地球、月、太陽が、ほぼ一直線に並ぶとき、太陽が月に隠される天文現象を日食といい、このうち、太陽の方が月より大きく見えるために、太陽が完全に隠れず月の外周にリング状に見える現象を金環日食(または金環食)という。
[コトバンク 金環日食]
\次のページで「日食の種類」を解説!/