ブロッコリーの効果的な食べ方とは?下処理や保存方法も主婦歴18年のママライターが詳しくわかりやすく解説
ライター/猫山メイコ
主婦歴18年のママライター。野菜を使ったアレンジレシピが得意。「家族にできるだけ健康的な料理を!」をモットーに日々奮闘する傍ら、カフェや保育園でも調理の仕事を担当。この経験を生かして、食にまつわる様々な知識や疑問を、わかりやすく紹介・解説していく。
ブロッコリーのお気に入りの食べ方は、茹でたてをそのままマヨネーズで!お弁当にも必ず入れる。
ブロッコリーの下処理はどうするの?
image by iStockphoto
ブロッコリーを洗う時ブロッコリーから出た分泌油によって水を弾いてしまって、本当に洗えているか不安になったことはありませんか?虫や小さな埃があのツブツブの中に入りこんでいないか心配ですよね。とはいえゴシゴシ洗えば蕾が痛んでしまいそう…。ここからはブロッコリーの洗い方や切り方など基本的な下処理の仕方をご紹介します。
ブロッコリーはこう洗おう!
まずはボウルかビニール袋にブロッコリーの房が漬かるくらいの水を入れます。ブロッコリーの房の部分を水に浸して数分待ちましょう。そのあと茎の部分を持ち、水の中で振りながら隠れた虫や汚れをしっかり落とします。
この時、水の中にお酢を大さじ1ほど入れて洗うと細菌を抑える効果があるそうですよ。豊富に含まれているビタミンCが水に溶けだす性質を持っていますので、長時間水に浸さないことも大事です。
こちらの記事もおすすめ
真菌・細菌・ウイルスの違いは?現役講師がさくっとわかりやすく解説!
ブロッコリーの切り方
image by iStockphoto
ブロッコリーは房の部分から包丁を入れるとつぼみがバラバラと落ちてしまいます。太い茎と細い茎の境目に包丁を入れて子房に切り分けましょう。房が大きい場合は同じように茎の部分に包丁を入れて、つぼみの部分は手で割くようにするときれいに分けることができます。
ブロッコリーは茎も食べられますので、表面の硬い皮を厚めにむいてください。あとは食べやすい大きさに切れば様々な料理に使えますよ。
美味しく食べきるブロッコリーの保存方法とは?
ブロッコリーは収穫後も成長が続いていて時間とともにどんどん栄養価が失われていきます。鮮度が落ちやすく日持ちしないのでできるだけ早く食べたいですね。ここでは最後まで美味しく食べるための保存方法をご紹介します。
ブロッコリーの冷蔵保存
ブロッコリーを生のまま保存するときは、ペーパータオルに包んでからビニール袋にいれて冷蔵庫で立てて保存しましょう。寒いところが好きな野菜ですので野菜室ではなく冷蔵室に保存してください。鮮度が落ちやすいので2~3日で食べきるようにしましょう。
\次のページで「茹でてからの冷凍保存はどうするの?」を解説!/