オートミールってどんな食べ物?カロリーや栄養素・ダイエット効果・注意点も元保育士がわかりやすく解説
今回はそんなオートミールについて、食育指導歴10年以上の元保育士ライター榎木えふと一緒に解説していきます。
ライター/榎木えふ
現在は我が子の育児を楽しむ元保育士。オートミールを長らく食生活に取り入れており、離乳食にも積極的に使っていた。10年以上食育に携わった経験を踏まえて食に関する知識をわかりやすく発信していく。
オートミールってどんな食べ物?
image by iStockphoto
オートミールは日本ではあまりなじみのない食べ物でしたが、欧米諸国ではごく身近な定番食材。外国の映画や絵本の食事シーンで登場することもあるので名前だけ聞いたことがあったり、どんな食べ物だろうと憧れを持ったりした方もいるかもしれませんね。ではさっそく、オートミールとはどんな食べ物なのか見ていきましょう。
オートミールは穀物の仲間
オートミールは燕麦(えんばく)という麦の仲間が原材料となります。燕麦は英語で「oat(オート)」と呼ばれ、日本ではオーツ麦と表示されることが一般的です。
オートミールは、このオーツ麦を一度蒸してから平らに押しつぶした加工がされています。種類によってはお米を割ったような形のものもありますよ。ちなみに、オートミールの名前の由来は、「oat(オーツ麦)」+「meal(食事)」です。
こちらの記事もおすすめ
3分でわかる大麦と小麦の違い!相違点は見た目?それとも成分?「もち麦」や「ライ麦」との違いやダイエット効果も含めて雑学大好き現役大学生がわかりやすく解説
どんな味?そのまま食べられる?
原材料であるオーツ麦は穀物の一種なのでそのままだと噛むことも難しいほど固く乾燥しています。見た目は鳥のエサのように思えてしまうかも…。
米と同じように水分を含ませて加熱することで柔らかくなり、お粥や炊いたごはんに似た食感になります。オートミール自体に特徴的な味はありませんが、口に入れるとほんのりとした麦の香りとやさしい甘みを感じることができますよ。クセのない味なので他の食材や調味料との相性はばっちり。おいしく食べるためには調理が必要です。
ミューズリー・グラノーラとの違いは?
オートミール、ミューズリー、グラノーラは全てシリアルの仲間。シリアルとは、穀物を焼き上げて加工したもののことです。とうもろこしを原材料とするコーンフレークをイメージするとわかりやすいでしょう。
ミューズリーとは、オートミールにドライフルーツやナッツを加えたものです。味付けされていないことが多いですが、ドライフルーツの甘みやナッツの香ばしさが加わって食べやすくなっています。牛乳をかけてふやかしたり煮込んだりと簡単な調理が必要です。
グラノーラは、オートミールにハチミツやメープルシロップなどを混ぜてオーブンで焼き上げたもの。ドライフルーツやナッツの他に玄米、パンプキンシードなどが入っているものもあり商品によって様々です。甘い味がついているのでそのままサクサクと食べることもできますが、牛乳やヨーグルトをかけて食べるのが一般的。
こちらの記事もおすすめ
落花生とピーナッツの違いは殻にあった!?食べ方の違いや他の呼び方、アレルギー表示についてもグルメ好きが分かりやすくわかりやすく解説
\次のページで「オートミールにはどんな栄養がある?」を解説!/