パソコンの「クリーンインストール」と「初期化」という機能、耳にした人も多いはずです。
長いカタカナと漢字三文字、どちらも難しそうに感じてしまうぜ。
この記事では両者の違いを、パソコンも自作している現役エンジニアのおおつけと一緒に解決していくぞ!

ライター/おおつけ

現役システムエンジニア兼ライター。知らない言葉は徹底的に調べるクセがあり、独自の単語帳を作っている。日々たくわえた広い知識を、わかりやすく紹介していく。

クリーンインストールと初期化の違いとは?

image by iStockphoto

クリーンインストール」と「初期化」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?ふだんパソコンを使わない方はなじみが薄いかもしれません。

また言葉を知っている人も両者の違いを答えることは難しいと思います。「どちらもパソコンをリセットする方法であることまではわかるけれど……」という認識かもしれませんね。今回は「クリーンインストール」と「初期化」の違いについてご説明します。

クリーンインストール:OSだけをインストールすること

「クリーンインストール」とは「OS:オペレーションシステム」だけの状態にすること。「OS」とはコンピューターを動作させるための基本ソフトウェアのことです。簡単に言うと「ソフトウェアを使うためのソフトウェア」、パソコン内のリーダー。つまり「クリーンインストール」後はパソコン内にリーダーである「OS」が完全に一人きりになるイメージです。

初期化:工場出荷状態に戻すこと

「初期化とは」初期状態、すなわち工場出荷状態に復元することです。みなさんがパソコンを新品で購入したとき、インストールした覚えのないソフトウェアが入っていたことはありませんか?それは工場出荷時にメーカーが「ほとんどの人が使うソフトウェア」や「使ってほしいソフトウェア」などをあらかじめインストールしているから。

もちろんそれらのソフトウェアを使うためには「OS」が必要ですので、「OS」もインストールされています。つまり「初期化」後はパソコン内にリーダーと数人の主要メンバーがいるイメージです。

パソコン内のデータへの影響は?

image by iStockphoto

「クリーンインストール」と「初期化」それぞれの違いはおわかりいただけたと思います。しかしどちらもパソコンをリセットする処理なので、気になるのはパソコン内のデータへの影響ですよね。保存したデータが消えてしまうと困る人も多いと思いはず。ここではそれぞれがパソコン内のデータへ及ぼす影響について説明します。

\次のページで「クリーンインストール:全データを削除」を解説!/

クリーンインストール:全データを削除

「クリーンインストール」すると全データが削除されます。ドライブ内のピクチャやミュージック、ドキュメントなどのファイルはもちろんのこと、ソフトウェアもパソコンからアンインストールも削除対象です。

これは「クリーンインストール」が一旦すべてを削除してから、OSだけをインストールし直す手順を踏むから。パソコン内から全員退室した後に、リーダーだけもう一度入室するイメージですね。

初期化:設定次第でデータを残せる

「初期化」は「クリーンインストール」と異なり、実行時にオプションの選択次第でデータを保持することができます。工場出荷状態に戻すのはソフトウェアやパソコン設定に限る選択ができるということですね。もちろん回復できなかった場合に備えて、消えてほしくないデータはバックアップしておくことをおすすめします。

どう使い分ければいい?

image by iStockphoto

「クリーンインストール」は全データを削除、「初期化」は設定次第でデータを残せることがわかりました。では両者をどう使い分ければいいでしょうか?ここでは効果的な使い分け方を解説していきます。

処分するときは「クリーンインストール」

パソコンを捨てる、売却する、人にゆずるといった処分時には「クリーンインストール」を選択すべきと言えます。処分するときにパソコン内に個人的なデータが残っているのは危険ですよね。そのため、パソコンの処分時には元ユーザーの痕跡を残さないために「クリーンインストール」がおすすめです。

正常に動作していた状態に戻すなら「初期化」

パソコンを使っていると「動作が遅い」など不具合が起こることもあります。そういった不具合の原因にあげらるのが「負荷の高いソフトウェア」や「推奨されていない設定」。どこを直せばいいか特定できればいいですが、そうでないこともありますよね。「初期化」はそのようなシーンで、とりあえず正常に動作していた頃に戻したいときに使うことが有効です。

\次のページで「「クリーンインストール」と「初期化」では実行後の状態が違う」を解説!/

「クリーンインストール」と「初期化」では実行後の状態が違う

今回は「クリーンインストール」と「初期化」について、それぞれの違いからデータへの影響、使い分け方までをご説明しました。一見難しげな言葉たちですが、特徴がわかると実行する際のイメージもなんとなくできたのではないでしょうか?

パソコンをリセットするという機能は強力である反面、使い方を間違えると大きなトラブルのもと。実行する際は十分注意してください。少しでも不安のある方は実行前に、メーカーやパソコンショップなど専門家の支持をあおぐことをおすすめします

" /> クリーンインストールと初期化の違いとは?パソコン内のデータへの影響や使い分けも現役エンジニアがわかりやすく解説 – Study-Z
IT・プログラミング雑学

クリーンインストールと初期化の違いとは?パソコン内のデータへの影響や使い分けも現役エンジニアがわかりやすく解説

パソコンの「クリーンインストール」と「初期化」という機能、耳にした人も多いはずです。
長いカタカナと漢字三文字、どちらも難しそうに感じてしまうぜ。
この記事では両者の違いを、パソコンも自作している現役エンジニアのおおつけと一緒に解決していくぞ!

ライター/おおつけ

現役システムエンジニア兼ライター。知らない言葉は徹底的に調べるクセがあり、独自の単語帳を作っている。日々たくわえた広い知識を、わかりやすく紹介していく。

クリーンインストールと初期化の違いとは?

image by iStockphoto

クリーンインストール」と「初期化」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?ふだんパソコンを使わない方はなじみが薄いかもしれません。

また言葉を知っている人も両者の違いを答えることは難しいと思います。「どちらもパソコンをリセットする方法であることまではわかるけれど……」という認識かもしれませんね。今回は「クリーンインストール」と「初期化」の違いについてご説明します。

クリーンインストール:OSだけをインストールすること

「クリーンインストール」とは「OS:オペレーションシステム」だけの状態にすること。「OS」とはコンピューターを動作させるための基本ソフトウェアのことです。簡単に言うと「ソフトウェアを使うためのソフトウェア」、パソコン内のリーダー。つまり「クリーンインストール」後はパソコン内にリーダーである「OS」が完全に一人きりになるイメージです。

初期化:工場出荷状態に戻すこと

「初期化とは」初期状態、すなわち工場出荷状態に復元することです。みなさんがパソコンを新品で購入したとき、インストールした覚えのないソフトウェアが入っていたことはありませんか?それは工場出荷時にメーカーが「ほとんどの人が使うソフトウェア」や「使ってほしいソフトウェア」などをあらかじめインストールしているから。

もちろんそれらのソフトウェアを使うためには「OS」が必要ですので、「OS」もインストールされています。つまり「初期化」後はパソコン内にリーダーと数人の主要メンバーがいるイメージです。

パソコン内のデータへの影響は?

image by iStockphoto

「クリーンインストール」と「初期化」それぞれの違いはおわかりいただけたと思います。しかしどちらもパソコンをリセットする処理なので、気になるのはパソコン内のデータへの影響ですよね。保存したデータが消えてしまうと困る人も多いと思いはず。ここではそれぞれがパソコン内のデータへ及ぼす影響について説明します。

\次のページで「クリーンインストール:全データを削除」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: