ウイスキーとハイボールの違いは何?飲み方やおすすめのアレンジ方法もお酒好きライターが詳しくわかりやすく解説
ライター/早坂佳歩
会計事務所に勤務しながら副業webライターとして活動している。好きなお酒はビールとウイスキー。自身の飲兵衛経歴を活かし、おすすめも交えながら解説していく。
ウイスキーとは
ウイスキーというお酒はよく知られていますね。穀物から作る蒸留酒のことで、きれいな琥珀色をしていて、燻製されたような香りがします。ビールを蒸留して熟成させたもの、と言うとわかりやすいでしょうか。まずはウイスキーの詳しい造り方からみていきましょう。
ウイスキーの造り方
image by iStockphoto
ウイスキーの原料は穀物で、小麦・ライ麦・トウモロコシなどを使う「グレーンウイスキー」と、大麦を使う「モルトウイスキー」があります。原料と水を混ぜ合わせる仕込み、アルコールを発生させる発酵、アルコール濃度を65〜70度まで高める蒸留、樽で寝かせる熟成、という長い工程を経て、ウイスキーの出来上がりです。
ビールの醸造が2〜3ヶ月に対し、ウイスキーは3〜10年以上かけて造られます。熟成後はアルコール度数を40〜45度ほどに調整して出荷され、ようやくお店に並ぶのです。
こちらの記事もおすすめ
ウイスキーでよく聞くシングル・ダブルの違いは?注文時に覚えておくべき表現をお酒大好きwebライターがわかりやすく解説!
5大ウイスキーって何?
「5大ウイスキー」とは、世界中で生産量が多い5つの地域で造られたウイスキーのことです。穀物の産地であること、良質な水が豊富であること、涼しい土地柄であることが、5大ウイスキーの産地の特徴となります。次の5つが、5大ウイスキーの産地と種類です。
\次のページで「ハイボールはウイスキーの飲み方のひとつ」を解説!/