
【本音レビューあり】産経オンライン英会話Plusは本当に効果ある?特徴や教材・料金・どんな人に向いているかなど徹底わかりやすく解説!

今回はオンライン英会話に詳しい緒垣まりこを呼んで、オンライン英会話の「hanaso」について、ユーザーの口コミも含めて徹底解説していくぞ!
- 産経オンライン英会話Plusとは?まずはサービスの概要を確認しよう!
- 産経オンライン英会話Plusの4つの特徴
- その1. 家族で分けあえる家族割!
- その2. 自分だけのプランを作れるカスタマイズプラン
- その3. カンタン登録で4回の無料体験
- その4. フィリピン人のほか、ネイティブや日本人の講師にも習える!
- 料金プランについて詳しく知りたい!
- その1. レッスンはコイン制。月額4,620円~
- その2. レッスンに必要なコイン枚数が講師によって異なる
- その3. 続ければ続けるほどお得。長期契約割引あり!
- お得に始めたい!キャンペーンやクーポンなどの割引はある?
- メリット・デメリットは?利用者の本音を紹介!
- 産経オンライン英会話Plusのここがイイ!
- 産経オンライン英会話Plusのここが不満
- まずは体験してみよう!
- 途中でやめたくなったら…気になる「休会・退会」について
- 産経オンライン英会話Plusはこんな方におススメ!
- 家族で英会話を学ぶなら産経オンライン英会話Plusの「家族割」が断然お得!
この記事の目次

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/緒垣まりこ
翻訳者兼ライター。学校英語、独学、通信講座、スクール通学など試行錯誤を経て「仕事で使える英語」を習得。
産経オンライン英会話Plusとは?まずはサービスの概要を確認しよう!

image by Study-Z編集部
産経オンライン英会話Plusは、産経新聞グループの株式会社産経デジタル、教育分野のヒューマンホールディングス株式会社、IT分野のトランスコスモス株式会社の3社の共同事業によるオンライン英会話サービスです。
それぞれの分野のエキスパートの知識と技術を結集することにより、オンライン英会話でしばしば指摘される外国人講師の資質や通信環境の問題を解消し、安定して質の高いサービスを提供しています。
産経オンライン英会話Plus – 家族で使えば更にお得!
産経オンライン英会話Plusはビジネスや子供向けなど様々な用途に対応。家族4人でシェアすると1人あたり月1,595円〜!ネイティブやフィリピン人など豊富な講師陣からマンツーマンレッスンを受けられます。
産経オンライン英会話Plusの4つの特徴

image by iStockphoto
産経オンライン英会話Plusの代表的な特徴と言えば、1人分の受講料を家族でシェアして学べる「家族割」。その他にも、受講生のニーズに合わせてオリジナルの学習プランを作れる「カスタマイズプラン」、他社より多めの「4回の無料体験」、「フィリピン人講師を中心に日本人やネイティブの講師からも学べる」といった特徴があります。
早速、それぞれの項目を詳しく見ていきましょう。
その1. 家族で分けあえる家族割!

image by Study-Z編集部
産経オンライン英会話Plusでは、メインのアカウントで有料プランを契約すると、そこに最大5つまでサブアカウントを設定できます。たとえば、お父さん、お母さん、中学生、小学生という4人家族の場合、お父さんがメインアカウントとして月額6,380円のプラン(1日1回レッスン)を契約し、残りの3人をサブアカウントとすると、月額6,380円で家族全員が英会話を学ぶことができるのです!
普段は曜日ごとにお父さんは土日、お母さんは水曜、中学生は月・木、小学生は火・金と、固定のスケジュールを組んでおき、お父さんの海外出張の前にはお父さんのレッスンを多めに、中学生の部活が忙しくてレッスンができないといったときは、その分を小学生やお母さんのレッスンを増やすなど、柔軟に対応することができます。
産経オンライン英会話Plusの場合、日常英会話やビジネス英会話のほか、英検二次対策やキッズ英語のコースもあるので、家族みんなが学びやすくなっているのが嬉しいですね。特にキッズ英語を別契約でなくサブアカウントで受講できるという点は、家族割のメリットを最大限に活かせるポイントと言えそうです。
また、この家族割は原則2親等までが対象となり、離れて暮らすおじいちゃん・おばあちゃんや、一人暮らしをしている大学生のお子様も利用できます。さらに、婚姻と同等の関係にある異性または同性のカップルも利用OKです。

1つのアカウントに付与されるレッスンコインを家族で分け合い、それぞれがニーズに合ったレッスンを受けられるというのは嬉しいシステムだな!離れて暮らす家族や婚姻と同等のカップルにも適用されるというのもGOODだぞ。
その2. 自分だけのプランを作れるカスタマイズプラン

image by Study-Z編集部
産経オンライン英会話Plusは月額料金に応じて毎月一定枚数のコインが付与され、そのコインを使ってレッスンを受けるというのが基本のシステム。基本のプランは、毎月付与されるコインの枚数に応じ、プラン200、プラン620、プラン1240の3種類です。
この基本のプランでも、1日1回、都合に合わせてレッスンを予約して学ぶことができますが、さらに、毎月のコイン枚数、同時予約数、1日のレッスン可能回数上限、レッスン予約期間(何日先まで予約できるか)などを自分のニーズに合わせてフレキシブルに組み合わせ、オリジナルのプランをカスタマイズすることができます。希望する内容の月額がいくらになるかは、Web上のシミュレーターで簡単に計算できるのも便利ですね。
\次のページで「その3. カンタン登録で4回の無料体験」を解説!/