
エレキギターのテレキャスとストラトの違いとは?初心者にはどっちがおすすめ?音の違いや構造も元バンドマンがわかりやすく解説
テレキャス:ジャズやブルース
コードを鳴らすのに適しているテレキャスは、ジャズやブルースに向いています。カントリーミュージックで多く使われていますね。ロックで使用されることもありますが、リードギターではなくボーカルが弾き語り、というイメージが強いです。
ストラト:ロック
ストラトは音の幅が大きくさまざまなジャンルに対応できます。テレキャスと比べてパワフルな音や歪んだ音に強いので、ロックなどのハードな音楽にも適しているでしょう。
理想のサウンドを見つけよう
このジャンルにこのギター!ということはなく、自分の好みによって求める音は違ってきます。好きな音楽を好きなギターで演奏する、それが一番大事なことです。音の表現の仕方は人それぞれなので、まずは自分の耳で確かめることから始めてみてはいかがでしょうか。