端的に言えば「口に乗る」の意味は「だまされる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「口に乗る」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/Maicodori
建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「口に乗る」の意味をわかりやすく伝える。
「口に乗る」の意味は?
「口に乗る」には、次のような意味があります。
1. 人々の話の種になる。評判になる。
2. だまされる。口車に乗る。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「口に乗る」
「口に乗る」は「くちにのる」と読み、何かの物事や他者にだまされた際に使用する言葉です。上述したように「人々の話の種になる」という意味でも使用される慣用句ですが、ここでは「だまされる」の意味を中心に解説します。
「口に乗る」の語源は?
次に「口に乗る」の語源を確認しておきましょう。「口に乗る」の語源は明確ではありませんが、2つの言葉がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認してみます。
まず「口」はここでは「口車」の意味の「口先だけの巧みな言いまわし。」が該当するでしょう。次に「乗る」は「相手の思惑どおりに動かされる。引っかかる。だまされる。」の意味ですね。そのため「口に乗る」を丁寧に言い回すと「口先だけの巧みな言いまわしにだまされる」となることがわかりますね。
「口に乗る」の使い方・例文
「口に乗る」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1. 何かすごい良いサービスだなと思って契約してみたら、やっぱり口に乗せられていたよ。サブスクリプションでまだよかったわ。
2. 彼はとても優秀なんだけれど、いろいろな人の口に乗りがちなところがあってね。心配で目が離せないんだ。
3. ずっと好きだった彼女の方から告白してくるなんて、夢みたいだ。口に乗せられているのだろうか。
どの例文においても「口に乗る」は「だまされる」という意味で使用されていることがわかりますね。またいずれの例文でも「口車に乗る」に置き換えることが可能です。
こちらの記事もおすすめ
【慣用句】「口車に乗る」の意味や使い方は?例文や類語を日本文学部卒Webライターがわかりやすく解説!
「罠に掛かる」:他人の計略にはまってだまされること
今回最初にご紹介する類義語が「罠に掛かる」(わなにかかる)です。念のため国語辞書で意味を確認しておきましょう。
\次のページで「「一杯食う」:たくらみにひっかかること」を解説!/