この記事では「鰓が過ぎる」について解説する。
端的に言えば「鰓が過ぎる」の意味は「言葉が高慢」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「鰓が過ぎる」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「鰓が過ぎる」の意味をわかりやすく伝える。

「鰓が過ぎる」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 64596024

それでは早速「鰓が過ぎる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「鰓が過ぎる」の意味は?

「鰓が過ぎる」には、次のような意味があります。

口幅ったい物言いをする。言葉が高慢だ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「鰓が過ぎる

「鰓が過ぎる」は「えらがすぎる」と読み、何かの物事や他者に対する言い方が生意気であったり、高慢であったりする際に使用する言葉です。「えら」はしっかり読めたでしょうか、漢字で書けるようにしておきましょう。

「鰓が過ぎる」の語源は?

次に「鰓が過ぎる」の語源を確認しておきましょう。「鰓が過ぎる」の語源は明確ではありませんが、2つの単語がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認してみます。

まず「鰓」はここでは「人のあごの骨の左右に角をなす部分。えらぼね。」の意味ですね。次に「過ぎる」は「普通の程度・水準をこえている。」の意味です。そのため「鰓が過ぎる」は「えらぼねが普通の水準を超えている」、転じて「えらから出る言葉が普通の水準を超えている」となったと考えられます。

「鰓が過ぎる」の使い方・例文

「鰓が過ぎる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「鰓が過ぎる」の類義語は?違いは?」を解説!/

1. 彼は後輩思いでとても良いやつなのだけれど、少し鰓が過ぎるところがあってね。それもあって、みんなから敬遠されがちなんだ。
2. いくら私がミスをしたからといって、あの上司の言い分は鰓が過ぎていませんか?おかしいと思います。
3. 審判に文句を言う時は、鰓が過ぎてはいけないよ。無駄にカードをもらうことになってしまうからね。

どの例文においても、言い方や言葉が高慢であったり生意気であったりする際に使用されていることがわかりますね。口語ではあまり使用されることが少ない慣用句ですから、しっかり使い方を確認しておきましょう。

「鰓が過ぎる」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 66164059

それでは次に、「鰓が過ぎる」の類義語を3つほどピックアップしましたので、見ていきましょう。

「口が過ぎる」:言うべきことではないことまで言うこと

今回最初にご紹介する類義語が「口が過ぎる」(くちがすぎる)です。口語でもよく使用する慣用句ですが、念のため国語辞書で意味を確認しておきましょう。

言うのを控えるべきことまで言う。言いすぎる。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「口が過ぎる

「口が過ぎる」は「鰓が過ぎる」と同じような意味を有していますが、比較すると「鰓が過ぎる」は発した言葉が生意気であったり高慢であったりしたのに対し、「口が過ぎる」はその発言内容が言うべきではないことや度を越している際に使用するということが違いと言えるでしょう。「言葉が過ぎる」も同じように使用することが可能です。

「大きな口をきく」:偉そうなことを言うこと

次にご紹介する類義語が「大きな口をきく」(おおきなくちをきく)です。こちらも意味を確認しておきます。

偉そうなことを言う。大口をたたく。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「大きな口をきく

「大きな口をきく」も「鰓が過ぎる」と同じような意味を有していますが、「鰓が過ぎる」は高慢・生意気というニュアンスであったのに対し、「大きな口をきく」はできそうもないことや偉そうなことを言うという若干のニュアンスの違いがあります。

「洒落臭い」:小生意気なこと

今回最後にご紹介する類義語が「洒落臭い」(しゃらくさい)です。しっかり「しゃらくさい」と読めたでしょうか、意味を確認してみましょう。

しゃれたまねをする。小生意気だ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「洒落臭い

「洒落臭い」は生意気という点では「鰓が過ぎる」と共通していますが、「洒落臭い」は必ずしも言葉に限らず、その態度や行動も含めて使用するという点が違いと言えるでしょう。

\次のページで「「鰓が過ぎる」の対義語は?」を解説!/

「鰓が過ぎる」の対義語は?

さて、同義語の次は対義語(反対語)を見ていきましょう。

「口がうまい」:話し方が巧みである

「鰓が過ぎる」の対義語としては「口がうまい」が挙げられるでしょう。「話し方が巧み。口先で人をまるめ込んだりするのがじょうず。」という意味ですから、対義関係にあることがわかりますね。

「鰓が過ぎる」の英訳は?

image by PIXTA / 71942873

最後に、「鰓が過ぎる」を英訳するとどうなるかを見ていきましょう。

「brag」:自慢気に

「鰓が過ぎる」を英語で言い回す場合には、「brag」が挙げられるでしょう。「自慢気に」や「偉そうに」という意味で使用可能です。以下に例文を見てみましょう。

・Your earlier question was a bit of bragging. The presenter was miffed, so you might want to follow up with him later.
あなたのさっきの質問、少し鰓が過ぎていたわよ。プレゼンターもムッとしていたから、あとでフォローしておいた方が良いわ。

・It's fine to brag about your character, but it's safer to listen to what they have to say a little bit in these situations.
鰓が過ぎて自分のキャラクターのことをしゃべるのも良いけれど、こういう場では少しは相手の話を聞いてあげた方が無難だね。

・My grandson is really cute. They are so much more braggy and sloppy than the other kids as soon as you let your guard down.
孫が本当に可愛くてね。他の子と比べて、油断するとすぐに鰓が過ぎてのろけてしまうのだよ。

「鰓が過ぎる」を使いこなそう

この記事では「鰓が過ぎる」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習しておきましょう。

「鰓が過ぎる」は何かの物事や他者に対する言い方が生意気であったり、高慢であったりする際に使用する言葉でした。ビジネスシーンでも日常生活でも、「鰓が過ぎて」良い場面はあまりありませんから、普段から偉そうにまたは生意気そうに聞こえないしゃべり方としておく方が吉でしょうね。

" /> 【慣用句】「鰓が過ぎる」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「鰓が過ぎる」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説!

この記事では「鰓が過ぎる」について解説する。
端的に言えば「鰓が過ぎる」の意味は「言葉が高慢」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「鰓が過ぎる」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「鰓が過ぎる」の意味をわかりやすく伝える。

「鰓が過ぎる」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 64596024

それでは早速「鰓が過ぎる」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「鰓が過ぎる」の意味は?

「鰓が過ぎる」には、次のような意味があります。

口幅ったい物言いをする。言葉が高慢だ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「鰓が過ぎる

「鰓が過ぎる」は「えらがすぎる」と読み、何かの物事や他者に対する言い方が生意気であったり、高慢であったりする際に使用する言葉です。「えら」はしっかり読めたでしょうか、漢字で書けるようにしておきましょう。

「鰓が過ぎる」の語源は?

次に「鰓が過ぎる」の語源を確認しておきましょう。「鰓が過ぎる」の語源は明確ではありませんが、2つの単語がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認してみます。

まず「鰓」はここでは「人のあごの骨の左右に角をなす部分。えらぼね。」の意味ですね。次に「過ぎる」は「普通の程度・水準をこえている。」の意味です。そのため「鰓が過ぎる」は「えらぼねが普通の水準を超えている」、転じて「えらから出る言葉が普通の水準を超えている」となったと考えられます。

「鰓が過ぎる」の使い方・例文

「鰓が過ぎる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「鰓が過ぎる」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: