
3分でわかるママチャリとクロスバイクの違い!どっちが速い?性能や価格の違いもサイクリストがわかりやすく解説
違いその3:ギア
ママチャリとクロスバイクのギアの枚数にはどのような違いがあるのかをみていきましょう
・ママチャリ:3〜6段階
・クロスバイク:6〜33段階
圧倒的にクロスバイクの方がギアチェンジできる段階が多いですね。クロスバイクのギアにはフロント(ペダル付近)とリアにギアがあるタイプもあり、フロントギア×リアの計算式でギアの変速段数が算出されています。
12段階であればフロント2段階×リア6段階変速。24段階であればフロント3段×リア8段階であることが多いです。自転車屋でクロスバイクを見る際にはギアの変速が何段階できるのか。フロントとリアでそれぞれ何段階変速できるのかも注意しながらみてくださいね。
またママチャリとは違って、ギアチェンジの仕方も違いがあります。
・ママチャリは停車中でも、走行中でもギアチェンジができる
・クロスバイクは、走行中でないとギアチェンジができない。
といった特徴もあります。クロスバイクを停車中にギアチェンジをしようとすると最悪の場合、チェーンが外れてしまう恐れがあるためギアチェンジする際には注意が必要です。
ママチャリとクロスバイクはシーンで選ぼう!
ママチャリとクロスバイクどちらを購入しようか迷ったら自転車を使用するシーンで考えてみましょう。ママチャリは買い物やちょっとしたお出かけなどの日常使いに。クロスバイクはサイクリングなどのちょっとした運動や通勤通学などにおすすめです。自分がどいう用途で自転車を使用するかを頭の中で思い浮かべてくださいね。