
「こんばんは」と「こんばんわ」どちらが正解?世代で違う?意味や語源を元情報誌制作ライターがわかりやすく解説!
ライター/いしいゆうこ
情報誌制作の仕事の後に、外国の方に日本語を教えていた経験を持つ。言葉や日本語に関する疑問が生まれると、ついつい調べ始めて止まらないと言う、調べ物好きな一面も持つ。
意味:夜間のあいさつ語
「こんばんは」「こんばんわ」の意味は以下のようになります。
【今晩は】 (感) 日が暮れてから,人に会ったり,人を訪ねたりした時の挨拶(アイサツ)の言葉。 〔「は」は助詞。「今晩はよい晩です」などの下を略した形〕
出典:大辞林(三省堂)「こんばんは」
日が暮れてからの、家の外の人へ向けた挨拶なんですね。ちなみに、辞書にも「こんばんは」で掲載されています。理由を掘り下げる前に正解が出てしまいましたが、「こんばんは」が正解でした。
\次のページで「語源:祝福語の略」を解説!/