「物が分かる」の使い方・例文
「物が分かる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.あなたが物が分かる人で良かった。
2.もう物が分からない歳でもないんだから、ちゃんとしなさい。
3.相談するなら、きちんと物が分かる相手が良い。
「物が分かる」は例文のように、道理・理屈がよく分かっているという意味を表して使われている言葉です。道理・理屈をよく心得ており、不合理な言動や行動をとらない。「物が分かる」はこうした人物の様子を指して、使われている言葉となっています。人の様子に対して使う言葉である点に注意しましょう。
また「物が分からない歳でもない」・「物が分からない年齢でもない」といったフレーズは、もう大人なのだから道理・理屈が分かるはずだろうと、人を窘めたり、叱る際によく使われます。例文から「物が分かる」の実際の使用場面をイメージし、自身でも使用することができるようにしていきましょう。
「物が分かる」の類義語は?違いは?
image by iStockphoto
続いて「物が分かる」の類義語・違いについて確認していきましょう。「物が分かる」の類義語をいくつかピックアップしました。関連するよく似た表現との違いを確認することで、「物が分かる」という言葉の機能をより深く理解することができます。
その1「話がわかる」:思うことをよく理解してくれる
「話がわかる」は世情や人情に通じていて思うことをよく理解してくれるという意味をもった言葉です。こちらも人の理解力について言う言葉となっており、「物が分かる」とよく似た意味をもった類義語となっています。こちらは世情や人情の分かる人物を指す点に注意しましょう。
\次のページで「その2「物分り(ものわかり)」:物事を理解する」を解説!/