この記事では「口を揃える」について解説する。

端的に言えば「口を揃える」の意味は「各人が同じことを言う」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「口を揃える」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「口を揃える」の意味をわかりやすく伝える。

「口を揃える」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 50418368

それでは早速「口を揃える」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「口を揃える」の意味は?

「口を揃える」には、次のような意味があります。

各人が同じことを言う。異口同音に言う。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「口を揃える

多くの人が口をそろえて同じことを言うこと。多くの人の意見が一致すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「異口同音

「口を揃える」は「くちをそろえる」と読み、複数の人間が何らかの物事に対して同じ内容を発現する際に使用する言葉です。上述しましたが、「異口同音」(いくどうおん)もほとんど同じ意味として使用することができます。

「口を揃える」の語源は?

次に「口を揃える」の語源を確認しておきましょう。「口を揃える」の語源は明確ではありませんが、2つの言葉がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認してみます。

まず「口」はここでは「意向・意見」の意味ですね。他にも様々な意味がありますから確認しておくと良いでしょう。次に「揃える」は「全体を一つにまとめる・調和させる」の意味が近いですね。「まとめる」というニュアンスが含まれていることがポイントです。

そのため「口を揃える」を丁寧に言い回すと、「意見を一つにまとめる」となることがわかりますね。

「口を揃える」の使い方・例文

「口を揃える」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「口を揃える」の類義語は?違いは?」を解説!/

1. フランスもイギリスも中華民国も、当時は口を揃えて当該事業には反対していたんだよ。それが今では一転、賛成の立場だ。わからないものだよね。
2. 精選された食材を獲得するためには、みなさんが口を揃えて回答する必要があります。メニューを考案するためにも、仲違いしている暇はありませんよ。
3. サッカーの日本代表のラストピースはあの選手だろ。口を揃えてみんなそう言うよ。キャプテンを継承する人が他にいないもんな。

どの例文においても「口を揃える」が何かの物事に対して同じ内容を言うという意味で使用されていることがわかりますね。何かの悪事の際に使用されることも多いため、ネガティブなニュアンスを持つ慣用句ですので、使いどころには注意しておきましょう。

「口を揃える」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 28075962

それでは次に、「口を揃える」の類義語を3つほどピックアップしましたので、見ていきましょう。

「口裏を合わせる」:話の内容が食い違わないようにすること

今回最初にご紹介する類義語が「口裏を合わせる」(くちうらをあわせる)です。口語でもよく使用されますが、念のため国語辞典で意味を確認しておきましょう。

あらかじめ相談して話の内容が食い違わないようにする。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「口裏を合わせる

「口裏を合わせる」は「口を揃える」と同じような意味を有していることがわかりますが、比較すると「口を揃える」が「偶然意見が一致した」という偶然性のニュアンスを有しているのに対し、「口裏を合わせる」は「確実に意見を一致させる」ように確実性がある慣用句であると言えるでしょう。

\次のページで「「示し合わせる」:前もってひそかに相談しておくこと」を解説!/

「示し合わせる」:前もってひそかに相談しておくこと

次にご紹介する類義語が「示し合わせる」(しめしあわせる)です。こちらも意味を確認しておきましょう。

1. 前もってひそかに相談しておく。
2. 互いに合図をして知らせあう。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「示し合わせる

「口を揃える」の類義語としては1の意味ですね。「口裏を合わせる」と同じように、「示し合わせる」も「確実に」意見を一致させるため事前相談することを示す慣用句です。

「一様」:全部同じようすであること

今回最後にご紹介する類義語が「一様」(いちよう)です。こちらも意味を確認しておきましょう。

1. 全部同じようすであること。また、そのさま。同様。
2. 世間によくあること。ありふれていること。また、そのさま。普通。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「一様

「口を揃える」の類義語としては1の意味です。「一様」は「複数が同じ」という意味では「口を揃える」と類似していますが、「口を揃える」は意見や意向に限定しているのに対し、「一様」は意見や意向に限定されず幅広い対象で使用できると言えるでしょう。

「口を揃える」の対義語は?

さて、同義語の次は対義語(反対語)を見ていきましょう。

\次のページで「「食い違う」:意見などがうまく一致しないこと」を解説!/

「食い違う」:意見などがうまく一致しないこと

「口を揃える」の対義語としては「食い違う」(くいちがう)が挙げられるでしょう。意味としては「物事や意見などがうまく一致しない。」という意味ですから、対義関係にあることがわかりますね。

「口を揃える」の英訳は?

image by PIXTA / 34615721

最後に、「口を揃える」を英訳するとどうなるかを見ていきましょう。

「say the same thing」:みんな同じことを言う

「口を揃える」を英語で言い回す場合は、「みんな同じことを言う」と直訳できる「say the same thing」を使うと良いでしょう。「異口同音」のニュアンスで使用することが可能です。以下に例文を見てみます。

・I thought for sure they would be against it, but my bosses were all saying the same thing. I feel like there is some kind of strange political power at work here.
絶対反対されると思ったのに、上司がみんな口を揃えて賛成だったんだ。何かおかしな政治力が働いている気がして、気味が悪いよ。

・We all need to say the same thing to counter that power-hungry executive position. Let's make sure we share what has been done and what is going on.
あのパワハラ幹部職に対抗するには、みんなが口を揃えることが必要だ。これまでされてきたことや現状をしっかり共有しておこう。

・No matter how much you say the same thing, today's test will not be cancelled. You've been informed of the schedule before, please turn in your printouts as soon as possible.
いくら口を揃えたって、今日のテストは中止になりませんよ。前から日程は伝えていたでしょう、早くプリントを回してください。

「口を揃える」を使いこなそう

この記事では「口を揃える」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習しておきましょう。

「口を揃える」は複数の人間が何らかの物事に対して同じ内容を発現する際に使用する言葉でした。ビジネスシーンでも日常生活でも、何かの準備した物事に対して「口を揃えて」賛成してもらえると嬉しいものです。そんな機会が少しでも増えるように、日ごろから頑張っておくことが必要ですね。

" /> 【慣用句】「口を揃える」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「口を揃える」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説!

この記事では「口を揃える」について解説する。

端的に言えば「口を揃える」の意味は「各人が同じことを言う」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「口を揃える」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「口を揃える」の意味をわかりやすく伝える。

「口を揃える」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 50418368

それでは早速「口を揃える」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「口を揃える」の意味は?

「口を揃える」には、次のような意味があります。

各人が同じことを言う。異口同音に言う。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「口を揃える

多くの人が口をそろえて同じことを言うこと。多くの人の意見が一致すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「異口同音

「口を揃える」は「くちをそろえる」と読み、複数の人間が何らかの物事に対して同じ内容を発現する際に使用する言葉です。上述しましたが、「異口同音」(いくどうおん)もほとんど同じ意味として使用することができます。

「口を揃える」の語源は?

次に「口を揃える」の語源を確認しておきましょう。「口を揃える」の語源は明確ではありませんが、2つの言葉がくっついた慣用句ですから、それぞれの意味を確認してみます。

まず「口」はここでは「意向・意見」の意味ですね。他にも様々な意味がありますから確認しておくと良いでしょう。次に「揃える」は「全体を一つにまとめる・調和させる」の意味が近いですね。「まとめる」というニュアンスが含まれていることがポイントです。

そのため「口を揃える」を丁寧に言い回すと、「意見を一つにまとめる」となることがわかりますね。

「口を揃える」の使い方・例文

「口を揃える」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「口を揃える」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: