逆反応とは?正反応との違いや向きを決める要因・活性化エネルギーなど理系ライターが分かりやすくわかりやすく解説
今回のキーワードは「逆反応」「正反応」「化学平衡」です。
化学反応には、正反応と逆反応がある。まずは、正反応と逆反応の違いを解説していきます。化学反応式は基本、反応物から生成物ができる「正反応」が起きる。逆反応だけで起こらない理由は何でしょうか?その理由も解説していきます。
そして、正反応と逆反応が同時に起きる「化学平衡」についても解説していく。
今回は「正反応」「逆反応」「化学平衡」の違いを、化学に詳しいライターリックと一緒に解説していきます。
ライター/リック
高校生で化学にハマり、大学院までずっと化学を勉強してきた化学オタク。今は化学メーカーで働きながら化学の楽しさを発信する。
化学反応には3つの状態がある?
image by iStockphoto
化学を勉強していると「化学反応」という言葉、聞いたことありますよね?化学反応とは、化学変化が起きる過程のことです。国語辞典やコトバンクで検索すると、下のように書いてありました。
ある物質がそれ自身で、あるいは他の物質との相互作用によって、他の物質に変わる現象。この場合、物質を構成している原子どうしの間で組み替えがおこるが、原子の数はこの相互作用の前後で変わらない。
化学変化と同義語であるが、とくにその過程に注目するときに化学反応という。
出典:https://kotobank.jp/word/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%8F%8D%E5%BF%9C-43347#:~:text=%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%86-,chemical%20reaction,%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
この化学変化を図式で表したものを化学反応式と呼び、反応物を左辺、生成物を右辺に置き、反応が進む向きを矢印で書きます。ほとんどの化学反応式は反応物から生成物ができるので、矢印の向きは「右向き」ですね。けれど実は、矢印の向きは右だけではありません。
ほかにも「左向き」の矢印や「左右両方」の矢印の化学反応式があるんです。まずは化学反応式の矢印の向きごとに、解説していきます。
こちらの記事もおすすめ
「化学反応」とは何か?反応式が書けるように元研究員がわかりやすく解説
\次のページで「右向きの矢印は「正反応」」を解説!/