単為生殖は生殖方法の一種です。中学校の理科でも学習する「無性生殖」との違いが分かりにくく、混乱してしまうやつが少なくない。この記事では具体例を挙げながら、単為生殖とそれ以外の生殖の違いなどを把握していきたいと思う。
大学で生物学を学び、現在は講師としても活動しているオノヅカユウに解説してもらおう。
ライター/小野塚ユウ
生物学を中心に幅広く講義をする理系現役講師。大学時代の長い研究生活で得た知識をもとに日々奮闘中。「楽しくわかりやすい科学の授業」が目標。
単為生殖は生殖方法の一種
単為生殖(たんいせいしょく)は、メス(雌)もしくはオス(雄)が単独で子どもをつくり出すタイプの生殖方法を指します。
”生殖”というのは、次世代となる子どもをつくり出す仕組みを指す言葉ですね。
image by Study-Z編集部
たしかに、一個体のみで子どもをつくり出す生殖方法は無性生殖です。ですが、今回のテーマである単為生殖は、有性生殖(ゆうせいせいしょく)の一部として扱われることが多いんですよ。
ここで、無性生殖と有性生殖のちがいについて確認をしておきましょう。
無性生殖と有性生殖
前述の通り、一個体のみで子どもをつくり出す生殖方法を無性生殖といいます。無性生殖では、分裂や出芽、植物の栄養生殖など、「オス」や「メス」という性に関係なく、次世代を生み出すタイプの生殖ですね。
一方で、「オス」と「メス」のような異なる種類の性をもつ個体によって次世代が生み出されるのが有性生殖です。
こちらの記事もおすすめ
「有性生殖」って何?無性生殖との違いや特徴も!現役講師が簡単にわかりやすく解説
単純に「オスとメスが~」という言い方で説明できない生物もいるので、このような表現にさせていただきました。
\次のページで「単為発生は有性生殖にふくまれる」を解説!/