この記事では「余所にする」について解説する。

端的に言えば「余所にする」の意味は「おろそかにする」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「余所にする」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「余所にする」の意味をわかりやすく伝える。

「余所にする」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 60121534

それでは早速「余所にする」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「余所にする」の意味は?

「余所にする」には、次のような意味があります。

おろそかにする。また、無視する。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「余所にする

「余所にする」は「よそにする」と読み、何らかの物事をおそろかにする際、又は無視する際に使用する言葉です。「おろそか」と「無視」は若干意味が異なりますから、正確に使用・読み取りできるよう注意しておきましょう。

「余所にする」の語源は?

次に「余所にする」の語源を確認しておきましょう。「余所にする」の語源は明確ではありませんので、「余所」の意味を確認します。

「余所」はここでは「自分には直接関係のないこと。関心のないこと。また、そのもの。」という意味ですね。そのため「余所にする」は「自分に関係のないことにする」となることがわかります。

なお「よそ」は「他所」とも書くことができますが、「他所」は「たしょ」と読むこともでき、その場合は「ほかの場所。土地。」や「ほかの場所に移ること」と若干違う意味になりますから注意が必要です。

「余所にする」の使い方・例文

「余所にする」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「余所にする」の類義語は?違いは?」を解説!/

1. お知らせが何度も来ていたにも関わらず、その案件を余所にしていたあなたのせいですよね。適当に扱っていたから、もう後戻りできませんよ。

2. そんな余所にする態度をされるなら、私はもう関わりませんよ。これまでどれだけ貢献したと思っているのですか。

3. 彼女に何度も電話しているのだけれど、ずっと余所にされているみたいだ。何が悪かったのだろう、せめて直接謝りたい。

例文の1と2は「おろそか」といういい加減に扱うという意味で、例文3は「無視」という意味で「余所にする」が使われていることがわかりますね。どの例文においても、何らかの物事が芳しくない状況であることもこの慣用句の特徴と言えるかもしれません。

「余所にする」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 47760190

それでは次に、「余所にする」の類義語を3つほどピックアップしましたので、見ていきましょう。

1. 「なおざり」

今回最初にご紹介する類義語が「なおざり」です。口語でもよく用いられる慣用句ですが、国語辞書にて意味を確認しておきましょう。

1. いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。

2. ほどほどで、あっさりしているさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「なおざり

「余所にする」の類義語としては1の意味ですね。「おろそか」という方の意味と「なおざり」はほとんど同じであることがわかります。なお漢字では「等閑」と書きますから念のため覚えておきましょう。

\次のページで「2. 「蔑ろ」」を解説!/

2. 「蔑ろ」

次にご紹介する類義語が「蔑ろ」(ないがしろ)です。こちらも意味を確認しておきます。

1. あってもないもののように軽んじること。また、そのさま。

2. しまりのないさま。だらしのないさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「蔑ろ

「余所にする」の類義語としては1ですね。同じような意味なのですが、比較すると「余所にする」や「なおざり」は「きちんとすべきことをいい加減にしてしまう」ことを指す一方、「蔑ろ」は「大切にすべきものを粗略に扱う、又は無視する」ことを指します。

3. 「杜撰」

最後にご紹介する類義語が「杜撰」(ずさん)です。こちらも意味を確認しておきましょう。

1. 詩や文章に、典拠の確かでないことを書くこと。また、その詩文。

2. 物事がいいかげんで、誤りが多いこと。また、そのさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「杜撰

「余所にする」の類義語としては2の意味ですね。比較すると「杜撰」は何らかの物事に取り組んではいるけれども誤りが多いというニュアンスであり、物事をほったらかしにしておくニュアンスが強い「余所にする」との違いであると言えます。

「余所にする」の対義語は?

さて、同義語の次は対義語(反対語)を見ていきましょう。

\次のページで「「几帳面」」を解説!/

「几帳面」

「余所にする」の対義語としては「几帳面」(きちょうめん)が挙げられるでしょう。「細かいところまで、物事をきちんと行うさま。決まりや約束にかなうように正確に処理するさま。」という意味ですから、対義関係にあることがわかりますね。

「余所にする」の英訳は?

image by PIXTA / 64447578

最後に、「余所にする」を英訳するとどうなるかを見ていきましょう。

「neglect」

「余所にする」を英語で言い回す場合は「neglect」が挙げられるでしょう。「おろそか」「無視する」という意味で使用することが可能です。以下に例文を見てみます。

・Are you neglecting to create a menu? Since we are already opening next month, we need to make sure we come up with the right details.

メニューづくりを余所にしていないかい?もう来月オープンなのだから、しっかり詳細を考えていかないといけないよ。

・This is a Japanese custom, and it is something the whole family does together, so don't neglect it just because you are from abroad.

これは日本の風習で、家族総出でやるものだから、外国から来たからといって余所にしてはいけないよ。

・Multiple steps are required to refine the meat. If this is neglected, the quality will deteriorate rapidly.

お肉を精選するためには、複数の段階の手順が必要となります。ここを余所にしてしまうと、品質がどんどん低下してしまうでしょう。

「余所にする」を使いこなそう

この記事では「余所にする」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習しておきましょう。

「余所にする」は何らかの物事をおそろかにする際、又は無視する際に使用する言葉でした。ビジネスシーンでも日常生活でも、疲れていたり繁忙期だったりすると何らかの物事を「余所にして」しまうことがありますが、あまり放っておくと大事になってしまいますから、スケジュールやタスク管理はしっかりしておきましょうね。

" /> 【慣用句】「余所にする」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「余所にする」の意味や使い方は?例文や類語を元校閲者がわかりやすく解説!

この記事では「余所にする」について解説する。

端的に言えば「余所にする」の意味は「おろそかにする」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

建設系広報誌の企画や校閲を6年経験したMaicodoriを呼んです。一緒に「余所にする」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Maicodori

建設系広報誌の企画・校閲などに6年以上携わり、言葉の意味や使い方を調べることが得意なWEBライター。年間100冊を超える豊富な読書量も活かし、「余所にする」の意味をわかりやすく伝える。

「余所にする」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 60121534

それでは早速「余所にする」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「余所にする」の意味は?

「余所にする」には、次のような意味があります。

おろそかにする。また、無視する。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「余所にする

「余所にする」は「よそにする」と読み、何らかの物事をおそろかにする際、又は無視する際に使用する言葉です。「おろそか」と「無視」は若干意味が異なりますから、正確に使用・読み取りできるよう注意しておきましょう。

「余所にする」の語源は?

次に「余所にする」の語源を確認しておきましょう。「余所にする」の語源は明確ではありませんので、「余所」の意味を確認します。

「余所」はここでは「自分には直接関係のないこと。関心のないこと。また、そのもの。」という意味ですね。そのため「余所にする」は「自分に関係のないことにする」となることがわかります。

なお「よそ」は「他所」とも書くことができますが、「他所」は「たしょ」と読むこともでき、その場合は「ほかの場所。土地。」や「ほかの場所に移ること」と若干違う意味になりますから注意が必要です。

「余所にする」の使い方・例文

「余所にする」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「余所にする」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: