諸君は「メントスガイザー」という言葉を聞いたことがあるか?この現象を見たことがあるという人は多いかもしれないが、それがどのような原理で起きているのかを説明できる人は少ないでしょう。そこで、メントスガイザーとは何か、その原理から注意点までを詳しく理解していこう。
高校・大学にて化学も専攻していた農学部卒ライター園(その)と一緒に解説していきます。
ライター/園(その)
数学は苦手だけれど、生物と化学が得意な国立大学農学部卒業の元リケジョ。動物の中でも特に犬が好きで、趣味は愛犬をモフること。分かりやすく面白い情報を発信していく。
メントスガイザーとは
image by iStockphoto
メントスガイザーとは、コーラにメントスを入れたときに勢いよく泡が噴き出してくる現象のことです。この現象はメントスコーラとも呼ばれていますが、2006年にメントスの発売元であるVan Melle社のアメリカ法人によって名づけられた「メントスガイザー」を正式名称としてこの記事では紹介していきます。
メントスガイザーの原理
メントスガイザーの原理を一言で言うと、“炭酸飲料であるコーラの中にメントスが落とされることによって、水分子の表面張力の低下が起き、コーラ中の二酸化炭素がたくさんの泡となって一気に空気中に出て行く”というものです。
「これだけ聞いてもよく分からないよ」という方のために、次の章で一つずつポイントを解説していきますね。
こちらの記事もおすすめ
3分で簡単「表面張力」どうして水が広がらないの?水滴が残らないようにするには?理系ライターがわかりやすく解説
炭酸飲料における表面張力
コーラにメントスを入れたときに勢いよく出てくる泡の正体は、コーラ中の二酸化炭素でした。実は、ペットボトルのフタを開けたときなどに見られるシュワシュワの泡も二酸化炭素なんですよ。ではなぜ、炭酸飲料はシュワシュワと泡が出てくるのでしょうか?まずは炭酸飲料についてサラッと理解しましょう。
\次のページで「炭酸飲料とは」を解説!/