タングステンは強度が高く、耐熱性・耐摩耗性に優れる金属元素の1つです。このような特徴があることから、タングステンは鉄や銅のような一般的な金属とは少し異なる用途で用いられることが多いぞ。この記事では、タングステンの化学的な性質はもちろんのこと、具体的な用途についても詳しく述べるつもりです。ぜひ、この機会にタングステンについての理解を深めてくれ。
化学に詳しいライター通りすがりのペンギン船長と一緒に解説していきます。
ライター/通りすがりのペンギン船長
現役理系大学生。環境工学、エネルギー工学を専攻している。これらの学問への興味は人一倍強い。資源材料学、環境化学工学、バイオマスエネルギーなども勉強中。
タングステンについて学ぼう!
Alchemist-hp (talk) (www.pse-mendelejew.de) – 投稿者自身による作品, FAL, リンクによる
皆さんはタングステンという元素をご存知でしょうか?タングステンは中学校や高校の化学の授業であまり取り扱われないこともあり、どちらかと言えば影の薄い元素ですよね。ですが、このようなイメージとは真逆で、工業的な価値が高い重要な資源ということが実際のところなのです。
今回の記事では、化学・物理学・工学などの様々な学問分野の側面から、このようなタングステンについて解明していきます。それでは早速、タングステンがどのような物質であるのかを説明していきますね。
タングステンとは?
image by Study-Z編集部
タングステンは原子番号が74のクロム族金属元素(遷移元素)であり、元素記号で表示するとWとなります。また、世界的に見た場合にもタングステンの埋蔵量は少ないため、レアメタルに属する元素でもあるのです。
単体のタングステンは銀白色の金属光沢をもっています。また、その比重は19.3と大きく、この値は金(Au)に匹敵するのです。その他にも、タングステンには高融点・高沸点・大きな電気抵抗といった特徴もありますよ。そして、タングステンは常温において安定性が高く、他の物質と反応しにくいという特徴もあります。さらに、タングステンは毒性が低いことから、鉛などの有害金属の代替品としての利用が進んでいますよ。
タングステン鉱の分布
タングステンの単体は自然界にはほとんど存在せず、鉄重石・マンガン重石・灰重石などの鉱物として存在していますよ。また、タングステン鉱物の分布には偏りがあり、その大部分が中華人民共和国周辺に集中しているのです。
そのため、タングステン産出国を産出量の多い順に並べると、中華人民共和国・ロシア・カナダ・オーストリア・ポルトガルとなります。このうち、中華人民共和国の産出量が全体の8割を超えていますよ。
\次のページで「タングステンと国家の安全保障」を解説!/