テルルの使用法とは?身近な例を紹介
テルルは現在様々な場所で使われています。ここではテルルの身近な使用例を見ていきましょう。
使用例1.太陽電池
image by iStockphoto
太陽電池とは光起電力(光の照射によって発生する電位差)を利用して太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換する電気機器です。省エネ化のため、一般家庭から工業的用途まで幅広く流通しています。
太陽電池には様々な種類のものがありますが、テルル化カドミウム太陽電池(CdTe太陽電池)は半導体太陽電池で、薄膜化することが可能です。CdTe太陽電池は非常に低コストで製造可能という長所を持ちますが、イタイイタイ病などでカドミウムの人体への影響が懸念されたため、現在では国内では生産していません。
使用例2.ペルチェ素子
image by Study-Z編集部
ペルチェ素子とは別名熱電変換素子とも呼ばれ、例えば腕時計用の電源として製品化されたりしています。ペルチェ素子とは一体どのような物なのか、見ていきましょう。
異なる金属や半導体を接合した後、一方を加熱すると電流が流れ、これを「ゼーベック効果」と呼びます。逆に異なる金属や半導体を接合して電流を流すと、一方の金属の温度は下がり、もう一方の金属は温度が上がり、これを「ペルチェ効果」といい、ペルチェ効果とゼーベック効果の可逆現象が見られるものを「ペルチェ素子」と総称されました。この素子に、テルルとビスマスの合金が使用されています。
使用例3.触媒など
image by iStockphoto
テルルはその他にも化学反応において反応を促進される触媒としての役割や、熱によって結晶相と非結晶相に変化する性質があることから書き込み式の光ディスク(CDやDVDディスク、ブルーレイディスクなど)の記録層にテルル化合物が使用されています。
テルルのこれから
テルルはこれからどのような形で私たちの生活を豊かにしていってくれるのでしょうか?
\次のページで「地球を救うペルチェ素子」を解説!/