ライター/mmQn
雑学大好きの現役大学生mmQn。普段から料理をするのが大好きで、食に関する雑学は得意分野。料理経験も活かしわかりやすく解説する。
まずはタンメンとちゃんぽんの定義を辞書で確認しよう!
image by iStockphoto
麺料理の代表例とも言えるタンメンとちゃんぽん。ともに野菜がたっぷりのったラーメンというイメージを持つ方が多いと思いますが、その違いをきちんと把握できていますでしょうか。まずは両者に定義を辞書で確認していきましょう。
1.タンメン:野菜炒めをのせた中華そば
まずタンメンについて。タンメンは以下のように定義される食べ物で、一言で表すと野菜炒めをトッピングした中華麺・ラーメンになります。スープの味付けは塩味が主流です。
《(中国語)》いためた肉や野菜の具をのせた塩味の中華そば。また、汁めんの総称。
(出典:デジタル大辞泉(小学館)「タンメン【湯麺】」)
2.ちゃんぽん:野菜炒め・スープ・麺を煮込んだ食べ物
一方でちゃんぽんは、野菜炒め・スープ・麺を一緒に煮込んで提供される食べ物です。以下で詳しく解説していきますが、麺に唐灰汁(とうあく)を使用している点が大きな特徴になります。また「ちゃんぽん」という言葉は「2種類以上のものを混ぜる」といった意味もあるそうです。
1. 2種類以上のものをまぜこぜにすること。また、そのさま。「日本酒とウイスキーを―に飲む」「話が―になる」
2. 肉・野菜などをいため、小麦粉に唐灰汁 (とうあく) を加えて作った中華風の麺と一緒にスープで煮た長崎の名物料理。
(出典:デジタル大辞泉(小学館)「ちゃんぽん」)
\次のページで「タンメンとちゃんぽんの違いはスープや具材、作り方などにあり!」を解説!/