
ライター/みんち
学生時代、獣医学部で動物の知識を学んだ。趣味は動物園巡り。最新の記事の情報も集めつつ、初心者にもわかりやすく、質のある情報を提供できるよう、日々奮闘中。
草食動物と肉食動物の違いをざっくり解説!

image by iStockphoto
草食動物とは植物を食べて生活している動物のこと。キリンやシマウマ、ヒツジやウシ、ウサギなどが挙げられます。
一方、肉食動物は他の動物を食べて生活している動物のこと。ライオンやチーター、ネコなどが肉食の仲間ですね。

image by Study-Z編集部
どちらの動物も同じ哺乳類の仲間ですが、食性によって体のつくりが大きく異なります。ここからは詳しい違いを解説していきましょう。
\次のページで「草食動物は目が横向き」を解説!/