ライター/おかちづ
美容部員・介護職・飲食店勤務を経てwebライターへ。美容と動物と音楽をこよなく愛する。年に何度も演奏会に足を運ぶ吹奏楽好きの知識を活かし、ブラスバンドと吹奏楽の違いを分かりやすく解説する。
ブラスバンドと吹奏楽は演奏する楽器の種類が違う
image by iStockphoto
ブラスバンドと吹奏楽の違いを知っていますか?日本では「ブラスバンド」=「吹奏楽」というように、同じものと思っている人が多いようです。この2つ、実は使用する楽器の種類が異なります。ちなみに欧米では、明確に違うものという認識が一般的です。では使用する楽器の違いについて詳しく見ていきましょう。
ブラスバンドは「金管楽器・打楽器」
ブラスバンドはトロンボーンのような「金管楽器」と、ティンパニのような「打楽器」で構成されているバンドのことです。ブラス(Brass)とは英語で真鍮(しんちゅう)を意味します。真鍮は金管楽器の素材となる金属なので、ブラスバンドと呼ばれているようです。
吹奏楽は「金管楽器・木管楽器・打楽器」
吹奏楽もブラスバンドと同じように「金管楽器」と「打楽器」を使用します。ではどこが違うかというと、吹奏楽はオーボエのような「木管楽器」をプラスした楽団である点です。そこへ一部、ベースのような「弦楽器」が加わることも。
欧米では吹奏楽はウィンドオーケストラやウィンドバンドと呼ばれ、ブラスバンドとは違うものとして明確に線引きされています。
楽器が異なるオーケストラ・演奏形態が異なるマーチングバンドもチェック
image by iStockphoto
ブラスバンドや吹奏楽に似たものとして、オーケストラとマーチングバンドがあります。その違いは分かっているようで曖昧な方も多いのではないでしょうか。楽器の種類がさらに増えるオーケストラと、演奏形態の違うマーチングバンド。ブラスバンドや吹奏楽と比較して、その特徴を見てみましょう。
\次のページで「弦楽器がメインのオーケストラ」を解説!/