この記事ではカルビとハラミの違いについてみていきます。どちらも人気の肉で、焼肉で食べたいメニューというイメージがあるよな。違いはずばり部位・脂の量のようですが、パーツによって味・食感が違うなど調べてみるといろいろ違いがあるみたいです。
今回はそんな焼肉に欠かせない牛肉の違いを、定義から確認しつつ、雑学好きライターの熊家と一緒に解説していきます。

ライター/熊家

現在ライターとして、さまざまな分野で活動している。文学や歴史などのジャンルが得意で、これまで多くの記事を執筆してきた。この経験を生かし文学や歴史、雑学などの知識を分かりやすく解説していく。

ざっくりカルビとハラミの違いは?

image by iStockphoto

焼肉といえばカルビとハラミが人気です。焼肉店に行くと必ず頼むという方は多いでしょう。ただし、肉の特徴を知らず、なんとなく頼んでいる方がいるのではないでしょうか。実はそれぞれ特徴に違いがあるので、はじめにざっくりご紹介します。

カルビ:あばら骨周辺の肉

カルビはあばら骨周辺の肉で、脂が乗っていてジューシーです。柔らかく甘い旨みがあります。高級肉といわれるパーツがあり、部位や原産によって幅広い値段設定です。肉が柔らかくタレと絡みやすいので、白ご飯とよく合います。

ハラミ:横隔膜の筋肉

ハラミは横隔膜の筋肉なので、弾力があります。ただし、硬すぎるということはないので、老若男女に人気です。あっさりとしているので、塩やレモン汁とよく合うでしょう。値段は幅広い設定ですが、カルビよりはお手頃な価格になります。

特徴1:味の違いは?

image by iStockphoto

同じ牛の肉でも部位によって味が違います。カルビとハラミでは、どのような味の違いがあるのでしょうか。「風味や味の濃さなどに違いがあるのか」など気になります。味の違いを知れば、焼肉店でメニューを選ぶ際の参考になりますよ。

カルビは濃厚な味がする

カルビは濃厚な味がします。脂身が多くジューシーな口当たりです。旨みや甘みを味わえて、焼肉店では人気の部位になります。カルビの中で三角バラは一番おいしいといわれ、特上カルビに使用されることの多い部位です。

\次のページで「ハラミはあっさりとした味がする」を解説!/

ハラミはあっさりとした味がする

ハラミはあっさりとした味がします。旨みがあり味は濃いですが、脂身が少なくヘルシーです。焼肉は胃もたれするのであまり食べられないという方も、ハラミは安心して食べられるでしょう。焼肉以外に、煮込み料理等にもよく使われます。

特徴2:食感の違いは?

カルビとハラミの味がわかりました。続いては、食感についてみていきましょう。肉の中でも、「硬すぎて食べるのが大変」というものがあります。カルビとハラミはどのような食感なのでしょうか。それぞれの硬さを知ると、あなた好みの食感で肉を選べるようになりますよ。

カルビはホロホロとした食感

カルビはホロホロとした食感です。油が多く柔らかいので、口の中で溶けていきます。厚みがあっても、噛み切れないということはありません。高級部位はさらに柔らかく、とろっと口の中でとろけるでしょう。タレとよく絡むので、白ご飯との組み合わせが人気です。

ハラミは赤身肉に近い食感

ハラミは油が少ないため、赤身肉に近い食感です。横隔膜の筋肉なので、弾力があります。ただし「硬すぎて口の中から、なかなか無くならない」というほど硬くはありません。硬すぎず柔らかすぎず、食べごたえがあるでしょう。

特徴3:値段の違いは?

カルビとハラミの美味しさに、違いがあるとわかりました。続いては、値段に違いがあるのかをみていきましょう。手軽に購入できるものから、高価格なものまでさまざまです。値段の違いを知ると、精肉店・焼肉店でメニューを選ぶ際に参考になりますよ。

カルビ:100gあたり500~5000円

カルビ100gあたりの値段は500~5000円です。カルビの中でもパーツによって金額が違うので、値段の幅は大きくなります。同時に原産がどこかによっても、値段は大きく変わるでしょう。スーパーで購入できる肉は、数百円からです。

\次のページで「ハラミ:100gあたり500~2000円」を解説!/

ハラミ:100gあたり500~2000円

ハラミ100gあたりの値段は500~2000円です。カルビ同様、パーツや原産によって値段に幅があります。カルビよりは手頃な価格設定です。ただし、最近では「食べやすくて美味しい」と注目されているので、高額なハラミも出てきています。

カルビとハラミの美味しい食べ方は?

image by iStockphoto

カルビとハラミの違いがわかりました。どちらも美味しそうでしたね。最後はそれぞれの「意外に知らない美味しい肉の食べ方・焼き方」をご紹介します。焼肉店や自宅で焼肉をする際に、ぜひ実践してみてください。それでは、一緒に見ていきましょう!

さまざまな食べ方を楽しめる!

カルビもハラミも、さまざまな食べ方ができます。カルビの定番の食べ方は「タレ」、ハラミは「塩・わさび・ポン酢」などです。アレンジではどんぶりにしたり、サンチュに巻いて食べたりするのもおすすめですよ。カルビは強火でさっと焼き、ハラミは中火でじっくり焼くと、美味しく食べられるでしょう。

カルビとハラミの違いは脂の量

カルビとハラミの違いは脂の量です。カルビは脂が多く、ジューシーで柔らかくなります。ハラミは脂が少ないので、あっさりしていて歯ごたえが特徴です。どちらも値段に幅はありますが、ハラミの方がお手頃な価格設定になります。カルビとハラミも美味しく、焼肉店で人気のメニューです。

" /> 3分でわかるカルビとハラミの違い!味や食感・金額の違いなどを雑学好きライターが詳しくわかりやすく解説 – Study-Z
雑学食べ物・飲み物

3分でわかるカルビとハラミの違い!味や食感・金額の違いなどを雑学好きライターが詳しくわかりやすく解説

この記事ではカルビとハラミの違いについてみていきます。どちらも人気の肉で、焼肉で食べたいメニューというイメージがあるよな。違いはずばり部位・脂の量のようですが、パーツによって味・食感が違うなど調べてみるといろいろ違いがあるみたいです。
今回はそんな焼肉に欠かせない牛肉の違いを、定義から確認しつつ、雑学好きライターの熊家と一緒に解説していきます。

ライター/熊家

現在ライターとして、さまざまな分野で活動している。文学や歴史などのジャンルが得意で、これまで多くの記事を執筆してきた。この経験を生かし文学や歴史、雑学などの知識を分かりやすく解説していく。

ざっくりカルビとハラミの違いは?

image by iStockphoto

焼肉といえばカルビとハラミが人気です。焼肉店に行くと必ず頼むという方は多いでしょう。ただし、肉の特徴を知らず、なんとなく頼んでいる方がいるのではないでしょうか。実はそれぞれ特徴に違いがあるので、はじめにざっくりご紹介します。

カルビ:あばら骨周辺の肉

カルビはあばら骨周辺の肉で、脂が乗っていてジューシーです。柔らかく甘い旨みがあります。高級肉といわれるパーツがあり、部位や原産によって幅広い値段設定です。肉が柔らかくタレと絡みやすいので、白ご飯とよく合います。

ハラミ:横隔膜の筋肉

ハラミは横隔膜の筋肉なので、弾力があります。ただし、硬すぎるということはないので、老若男女に人気です。あっさりとしているので、塩やレモン汁とよく合うでしょう。値段は幅広い設定ですが、カルビよりはお手頃な価格になります。

特徴1:味の違いは?

image by iStockphoto

同じ牛の肉でも部位によって味が違います。カルビとハラミでは、どのような味の違いがあるのでしょうか。「風味や味の濃さなどに違いがあるのか」など気になります。味の違いを知れば、焼肉店でメニューを選ぶ際の参考になりますよ。

カルビは濃厚な味がする

カルビは濃厚な味がします。脂身が多くジューシーな口当たりです。旨みや甘みを味わえて、焼肉店では人気の部位になります。カルビの中で三角バラは一番おいしいといわれ、特上カルビに使用されることの多い部位です。

\次のページで「ハラミはあっさりとした味がする」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: