この記事では「澄まし顔」について解説する。

端的に言えば澄まし顔の意味は「よそ行きのツンとした顔」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

ドラマやアニメなど、数多くの映像字幕を作成した経験があるNagiを呼んです。一緒に「澄まし顔」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Nagi

映像翻訳スクール出身。翻訳、チェッカー以外にも、CC字幕(クローズドキャプション)の制作多数。言葉を文字で表現する「字幕」の世界に数多く触れてきた経験を活かして、分かりやすく解説する。

「澄まし顔」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「澄まし顔(がお)」と聞いて筆者がまず思い浮かべたのは、有名な童謡「うれしいひなまつり」の歌詞の一節。また、幼い頃に観ていたテレビアニメ「ひみつのアッコちゃん」のオープニング曲も思い浮かびました。「澄まし顔」という表現がピンとこないという人であっても、今まで澄まし顔をしたことがない人はいないはずです。

それでは早速「澄まし顔」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「澄まし顔」の意味は?

まずは、国語辞典に記載されている意味を見てみましょう。「澄まし顔」には、次のような意味があります。

いかにも気取っている顔。とりすましている顔。また、そのさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「澄まし顔」

辞書の記載にある「とりすましている」とは、すました顔つき(すまし顔)をしているという意味です。具体的に言うと、いかにもまじめそうな顔つきや態度をしたり、よそ行きの気取った表情を見せることを意味します。子どもが澄まし顔をする様子は、何とも可愛らしいものですよね。

一方、大人の澄まし顔にはネガティブな意味合いが少し強くなります。状況によっては「気取り屋」「すましている人」というイメージにつながるので注意が必要です。

「澄まし顔」の語源は?

次に「澄まし顔」の語源を確認しておきましょう。

「澄」という漢字には「にごりがない」という意味があります。「澄み渡った青空」や「澄んだ肌」など、透明なイメージや雑念がない状態を表現する際に広く使われていますね。「澄まし顔」は、そういったクリアな状態をあえて作り、顔面に出しているということ。つまり、透明感のある表情を意図的に、あるいは無意識に作っているのが「澄まし顔」であり、そこには普段の自分や本心が隠されているというわけです。

\次のページで「「澄まし顔」の使い方・例文」を解説!/

「澄まし顔」の使い方・例文

続いて「澄まし顔」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.卒業式を終えた直後は涙が止まらなかった生徒も、集合写真の撮影合図をした途端に澄まし顔になった。

2.家ではいつも元気一杯走り回っているような妹だが、気になる男の子の前では大人しくなり、常に澄まし顔でいるそうだ。

3.大物芸人の不倫相手として報じられた若手女優が、澄まし顔でドラマの収録現場に現れた。

4.自分のミスで同僚に迷惑をかけたにも関わらず、その新入社員は澄まし顔で定時に退社していった。

例文1のような状況で、人は無意識に「澄まし顔」を作りがちですね。公式な場であればあるほど、普段の自分を封じて取り澄ます必要があるため、人間として自然な行動だと言えるかもしれません。

例文2のように、子どもが「澄まし顔」をすることはとても多いです。自分の幼さを隠して「おすまし」している姿は、その子の成長が感じられて微笑ましいものですね。

例文3や例文4では「澄まし顔」をネガティブな表現として使っていることが分かります。心の揺れが顔に出ない、あるいは、精神的なダメージが見られない図太い神経を皮肉混じりで表しているのです。

「澄まし顔」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

ここからは「澄まし顔」の類義語を見ていきましょう。「よそ行きのツンとした顔」と同じような意味合いを持つ言葉を、いくつか紹介していきます。

その1「猫かぶり」

「猫かぶり」とは、本性を表に出さないように大人しくしているさまのこと。本当はガサツで活発な子なのに、おしとやかに見せようとしているのであれば、その子は間違いなく「猫を被っている」でしょう。もしくは、知っているのに知らないふりをしているさまに対しても使えます。どちらにしても、あまりいい意味では使われない表現です。

\次のページで「その2「しれっとした顔」」を解説!/

その2「しれっとした顔」

何か起こっても動じずにいる表情のことを「しれっとした顔」と言います。自分は無関係かのような態度でいたり、何事もなかったように振る舞うさまを表わす言葉です。「しれっと◯◯する」といった表現を普段から使っている人も多いのではないでしょうか。「澄まし顔」と「しれっとした顔」は、どちらも普段の自分や本心を隠しているという点で、近い意味合いを持っている表現だと言えるでしょう。

「澄まし顔」の対義語は?

それでは「澄まし顔」の対義語には、どのようなものがあるでしょうか?

残念ながら、対義語・反対語としてピックアップできる具体的な言葉は、検索しても見つかりませんでした。ただ、反対の意味合いを持つ言葉として考えれば、「ドヤ顔」という表現が当てはまるのではないでしょうか。喜怒哀楽を隠さずに得意満面の表情を指す「ドヤ顔」。かたや、本心を隠してとりすましている「澄まし顔」。両者は真逆の表情だと言えるかもしれません。

「澄まし顔」の英訳は?

image by iStockphoto

日本語の「澄まし顔」は英語で表現すると、どのようになるのでしょうか?

ここからは日本というフィールドを離れて、文化や習慣の異なる英語圏の視点から「澄まし顔」の英語訳を見ていきましょう。

その1「straight face」

英語で「澄まし顔」を表す場合、「澄まし」の部分に「straight」を用いて表現することができます。カタカナ英語「ストレート」としてもお馴染みですね。一見、簡単に思えるこの単語。実は「正直な」「たて続きの」「矛盾のない」など、多くの意味を持っています。真っ直ぐな状態は曲がったことの対比であることから、意味に広がりが生まれるためです。

「face」と組み合わせると「真顔」という意味になり、「顔に感情を出さないさま」を表すことができます。表情を変えない状態から、「すました顔」「まじめな顔」「笑いをこらえる」といった表現に使えることができるというわけですね。

その2「poker face」

日本語の「澄まし顔」の英訳には「poker face」といった表現を使うこともできます。英語を見てもピンとこないかもしれませんが、こちらもカタカナ英語「ポーカーフェイス」でお馴染みですね。トランプゲームのポーカーをするときは、手札を悟られまいと無表情を装います。ここから、顔色一つ変えない 無表情な顔つきのことを「poker face」というようになりました。

感情が表に出ていないさまは「澄まし顔」よりも徹底しているニュアンスがあり、さまざまな場面で使える表現と言えるでしょう。

1.My boyfriend lied to me with a straight face.
彼氏は澄ました顔で、私に嘘をついた。

2.Even when I showed my boyfriend a picture of his affair partner, he kept a poker face.
浮気相手の写真を見せたにも関わらず、彼は澄ましてポーカーフェイスを貫いた。

\次のページで「「澄まし顔」を使いこなそう」を解説!/

「澄まし顔」を使いこなそう

この記事では「澄まし顔」の意味・使い方・類語などを説明しました。

冒頭で取り上げた童謡「うれしいひなまつり」は教科書にも掲載されるほど有名な曲です。ところが、この歌詞には作詞家の勘違いがあったとか。曲の中で、二体並んで澄まし顔をしているのは「お内裏様」と「お雛様」だと歌っています。しかし、ひな壇の上段に並んでいるのは「おびな」と「めびな」。本来、「お内裏様」とはこの男女一体のことであり、さらには「お雛様」とは、ひな壇の人形全てのことを指す総称になるそうです。

作詞家のサトウハチローさんは、この勘違いを自ら気づき悔やんでいたとか。さすがに「澄まし顔」ではいられないかったようです。桃の節句にこの曲を耳にしたら、言葉選びの難しさを教えてくれたハチローさんにも想いを馳せてみてくださいね。

" /> 「澄まし顔」の意味や使い方は?例文や類語を字幕制作者がわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「澄まし顔」の意味や使い方は?例文や類語を字幕制作者がわかりやすく解説!

その2「しれっとした顔」

何か起こっても動じずにいる表情のことを「しれっとした顔」と言います。自分は無関係かのような態度でいたり、何事もなかったように振る舞うさまを表わす言葉です。「しれっと◯◯する」といった表現を普段から使っている人も多いのではないでしょうか。「澄まし顔」と「しれっとした顔」は、どちらも普段の自分や本心を隠しているという点で、近い意味合いを持っている表現だと言えるでしょう。

「澄まし顔」の対義語は?

それでは「澄まし顔」の対義語には、どのようなものがあるでしょうか?

残念ながら、対義語・反対語としてピックアップできる具体的な言葉は、検索しても見つかりませんでした。ただ、反対の意味合いを持つ言葉として考えれば、「ドヤ顔」という表現が当てはまるのではないでしょうか。喜怒哀楽を隠さずに得意満面の表情を指す「ドヤ顔」。かたや、本心を隠してとりすましている「澄まし顔」。両者は真逆の表情だと言えるかもしれません。

「澄まし顔」の英訳は?

image by iStockphoto

日本語の「澄まし顔」は英語で表現すると、どのようになるのでしょうか?

ここからは日本というフィールドを離れて、文化や習慣の異なる英語圏の視点から「澄まし顔」の英語訳を見ていきましょう。

その1「straight face」

英語で「澄まし顔」を表す場合、「澄まし」の部分に「straight」を用いて表現することができます。カタカナ英語「ストレート」としてもお馴染みですね。一見、簡単に思えるこの単語。実は「正直な」「たて続きの」「矛盾のない」など、多くの意味を持っています。真っ直ぐな状態は曲がったことの対比であることから、意味に広がりが生まれるためです。

「face」と組み合わせると「真顔」という意味になり、「顔に感情を出さないさま」を表すことができます。表情を変えない状態から、「すました顔」「まじめな顔」「笑いをこらえる」といった表現に使えることができるというわけですね。

その2「poker face」

日本語の「澄まし顔」の英訳には「poker face」といった表現を使うこともできます。英語を見てもピンとこないかもしれませんが、こちらもカタカナ英語「ポーカーフェイス」でお馴染みですね。トランプゲームのポーカーをするときは、手札を悟られまいと無表情を装います。ここから、顔色一つ変えない 無表情な顔つきのことを「poker face」というようになりました。

感情が表に出ていないさまは「澄まし顔」よりも徹底しているニュアンスがあり、さまざまな場面で使える表現と言えるでしょう。

1.My boyfriend lied to me with a straight face.
彼氏は澄ました顔で、私に嘘をついた。

2.Even when I showed my boyfriend a picture of his affair partner, he kept a poker face.
浮気相手の写真を見せたにも関わらず、彼は澄ましてポーカーフェイスを貫いた。

\次のページで「「澄まし顔」を使いこなそう」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: