今回は生肉とはまた違う味わいを楽しめるパンチェッタとベーコンの違いを、ハムやプロシュートとの違いも合わせて確認しつつ、専業主婦歴10年の料理好きライターささき葵と一緒に解説していきます。
ライター/ささき葵
料理やお菓子作りが好きな、子ども3人を育てる専業主婦。栄養の高さや身体によいという食品を、なんでも料理に取り入れている健康オタクでもある。
パンチェッタとベーコンは塩漬けした豚バラ肉!
image by iStockphoto
ピザやパスタなどのメニューでよく見かけるパンチェッタ。ベーコンに似たような見た目で、何が違うの⁈と疑問に思っている人も多いですよね?パンチェッタもベーコンも、同じ豚バラ肉を加工した食品ですが、工程に違いがあります。
パンチェッタは熟成後は燻製をしない
パンチェッタとは本来はイタリア語で豚バラ肉を指します。しかし一般的に料理で言われるパンチェッタとは、生ベーコンとも呼ばれる豚バラ肉の塩漬けのことです。
パンチェッタの作り方は、豚バラ肉のブロックに岩塩やハーブをすり込んで1ヶ月程度熟成させ、乾燥をさせて肉の水分が抜ければ完成。燻製をせずに完成するため、生ベーコンとも呼ばれているんですね。とはいえ、パンチェッタの種類の中には「パンチェッタ・アッフミカータ」という燻製させたものもあります。
ベーコンは熟成後は燻製する
ベーコンはとは本来は豚のロースという意味です。ヨーロッパでは豚ロースで作らるベーコンが一般的ですが、北アメリカで豚バラ肉を使って作られるようになり、それが日本にも入ってきました。そこから日本では豚バラを使ったものがベーコンと言われています。
ベーコンの作り方は、豚バラ肉のブロックに塩や砂糖、調味料や場合により発色材などでつけ置きする「塩せき」という工程を5日以上経た後、流水で塩抜きをして燻製させれば完成。たまに「無塩せき」と記載されたベーコンやハムを見ますが、塩に漬けていないわけではなく発色剤不使用ということを表しています。
パンチェッタとベーコンの味は?
image by iStockphoto
塩や調味料で下味をつけるところは同じなパンチェッタとベーコン。熟成のみの状態と燻製した状態では味も少し異なるのでしょうか?一番気になる両者の味の特徴について、詳しくみていきましょう。
\次のページで「パンチェッタは塩分が濃い」を解説!/