今回はインテリアにうまく取り入れたいカーペットとラグの違いを、専業主婦歴10年のインテリア好きライターささき葵と一緒に解説していきます。
ライター/ささき葵
部屋のインテリアはすべて自身で選んでいる、インテリア好きライター。子ども3人を育てる専業主婦でもあり、主婦目線でも詳しく解説。
カーペットとラグはサイズに違いがある!
image by iStockphoto
お部屋のインテリアを考える時に思いつくアイテムとして、カーペットやラグがありますよね。どちらも床に敷くものですが、具体的にはどのように区別されているのでしょうか?イメージした敷物を探すためにも知っておきたいカーペットとラグの違いとは、サイズにあります。
カーペットは床全体に敷く
カーペットとは、床に敷く繊維製の敷物全般を指します。部屋の床一面に敷きこむスタイルが一般的です。ホテルやオフィスの床に敷き詰められているのをよく目にしますよね。
床全体を覆うサイズが必要なため、3畳より大きなタイプが多いことが特徴。
ラグは床の一部に敷く
ラグとは、床に敷く繊維製の敷物の中でも1畳から3畳程度のサイズのものを指します。部屋の一部に敷くスタイルが多いです。ソファーの足元やリビングのフローリングの上など、インテリアのアクセントとしても使われていますね。
床の一部に敷くサイズなので正方形や長方形、丸型など形もさまざま。
絨毯やマットとはどこが違う?
絨毯とは英語のカーペットを日本語にしたもので、2つは同じものを指します。そうはいっても絨毯と聞くと、ペルシャ絨毯や中国段通などの高級織物のイメージが強いですよね。そのことから日本では、カーペットはお手頃な価格のもので絨毯はそれよりも高級というイメージがあるようですが、本来は同じ意味なんです。
マットとは、例えばキッチンマットや玄関マット、バスマットなどと呼ばれているように、ラグよりもさらにサイズが小さく、専用スペースにピンポイントに敷くものになります。
サイズで比較すると、大きい順にカーペット(絨毯)>ラグ>マットとなりますが、はっきりとした定義があるわけではないようです。メーカーや販売店により異なることもありますが、探す時には目安にするといいですね。
\次のページで「カーペットとラグのメリット・デメリット」を解説!/