ライター/ささき葵
料理やお菓子作りが好きな、子ども3人を育てる専業主婦。栄養の高さや身体によいという食品を、なんでも料理に取り入れている健康オタクでもある。
アップルマンゴーとマンゴーは同じ?
image by iStockphoto
甘くてジューシーな、南国を思わせるフルーツといえばマンゴー。そのまま食べる他にもパフェやかき氷、ゼリーなどのスイーツにも使われるほど人気がある果物ですよね。アップルマンゴーと言うマンゴーもよく耳にしますが、普通のマンゴーとの違いはご存知ですか?なんとなく種類が違うのかな?と思うくらいで、普段マンゴーを何気なく食べていた方、そのマンゴーはアップルマンゴーかもしれません!
アップルマンゴーはマンゴーの品種の総称
アップルマンゴーとはマンゴーの中でも果皮が赤くなる品種の総称のことです。マンゴーが完熟になるにつれて果皮を赤くしていく見た目が、りんごのように見えることから名付けられたそう。
実は日本で食べられているマンゴーの9割以上がアップルマンゴーなんです。
マンゴーは果物の名称
マンゴーとはウルシ科マンゴー属の果物の名称です。マンゴーという果物の中の一種がアップルマンゴーと言うことなんですね。
原産地はインドのインドシナ半島の周辺と言われており、日本では沖縄県や宮崎県などで主に栽培されていることで有名。果皮は緑や黄色、紅色など品種によってさまざまですが、果肉はやまぶき色のようなオレンジ色をしています。
マンゴーの栄養素は?
マンゴーはビタミンCやビタミンAを豊富に含んでいます。マンゴーのオレンジ色がβカロテンの色で、同じオレンジ色の果実の柿の15倍もの含有量があるそう。完熟前はビタミンCが多く、完熟するほどビタミンAが増えていきます。ともに細胞の酸化を防いでくれ、肌の老化防止や美肌に導く栄養素がたっぷりで女性には嬉しい効果が期待できますよ。
カリウムも豊富で、むくみの改善や高血圧にも効果があります。マンゴーは消化酵素も含まれているので、胃腸の働きや消化を助けてくれる作用も。
一つ注意点として、マンゴーはウルシ科の果物ですので、果皮にはウルシオールという成分が含まれています。このウルシ成分が人によってはかぶれや痒みの原因になることがあるため、症状が出た時のために知っておくと良いでしょう。
\次のページで「マンゴーの品種や味の特徴は?」を解説!/